529.前玉神社(さきたまじんじゃじゃ)

埼玉県行田市埼玉字宮前5450
地元といえば地元の行田市にある前玉神社に参拝してきました。かつては「幸魂神社」と称していたそうです。さきたま古墳群の一画にあり、最近になって拝殿が鎮座する小山が古墳であることが判明したそうです。3連休の三日目の午後に参拝したのですが、駐車場に警備員がいたり、御朱印受領専用のテントが張られ、神職の方が案内していたりと、ずいぶん人気があるなあと思ったのですが、実は、令和2年2月22日に合わせてニャンニャンニャンの日として特別限定御朱印を配布していたためでした。参拝したのは24日、天皇誕生日の振り替え休日でしたが、20日から1週間の配布で、22日はめちゃ混みだったようです。御朱印の日付も22日なっていました。
【御祭神】
【御利益】
前玉彦命(さきたまひおのみこと)
前玉姫命(さきたまひめのみこと)
恋愛成就、夫婦円満、縁結び







狛犬さん







ひとり1枚(2種類)限定です

そのふもとにある三の鳥居








