2020年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 hontake 2020年 2020_39 怪しい人々 東野圭吾 1994年に単行本で発刊された7作からなる短編集です。 ①寝ていた女:自宅住まいの友達にあいびき用に部屋を何度か貸すことになるが、ある朝見知らぬ女性がベッドで寝ていた。いったい誰なのか、単なるあいびきではなく、後ろで糸 […]
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 hontake 2020年 2020_38 美しき凶器(東野圭吾) 1992年初出版ですので、東野さんの比較的初期の作品です。 最も運動機能の優れた人間といえば、男性なら10種競技、女性なら7種競技の選手ではないでしょうか。そんな運動機能を持った人間が殺人鬼となったら・・・。そんなこと […]
2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 hontake 2020年 2020_37 夜明けの街で(東野圭吾) この本は、浮気または不倫がテーマで、そこに殺人事件を絡めてミステリーに仕上げている、といったところでしょうか。 30過ぎのサラリーマン渡部が、ふとしたことで浮気にはまり、家庭も顧みないような不倫へと染まっていく、その過 […]
2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 hontake 2020年 2020_35 探偵倶楽部 東野圭吾 5編の短編ミステリー小説で構成されています。「探偵倶楽部」とは、会員制の調査機関で、それなりの地位と名声をもった人たちが会員です。5編とも殺人事件に絡んだ内容で、いずれの作品も面白く読むことができました。 「偽装の夜」 […]
2020年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 hontake 2020年 2020_32 マスカレード・ナイト 東野圭吾 マスカレードシリーズ、3作めです。1作めの「マスカレード・ホテル」は、連続殺人事件がホテルで起こるとの推測から、犯人逮捕のためにホテルマンとなって張り込む新田刑事とホテルのフロント係の山岸尚美のコンビが様々な出来事に対 […]
2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 hontake 2020年 2020_30 神話の密室 知念実希人 驚異的な診断能力を持ち、どんな病気も見抜いてしまう若き天才女医、天久鷹央(あめくたかお)。彼女のもとで研修医として勤務する小鳥遊優(たかなしゆう)を通し不可解な病気や死因について解き明かしていく医療ミステリー。シリーズ […]
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 hontake 2020年 2020_28 ある閉ざされた雪の山荘で 東野圭吾 有名演出家のオーデションに合格した7名が、山荘に集められた。3名が女性で、男性1名以外の6名は同じ劇団に所属している。 山荘に集められた理由は、演出家の先生のアイデアで、題名にあるように、閉ざされた雪の山荘という状況を […]
2020年8月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 hontake 2020年 2020_24 片思い 東野圭吾 大学時代のアメリカンフットボール部のチームメイトたち、毎年行われている10回目の飲み会の場面から物語は始まる。それぞれのチームメイトはそれぞれの人生を歩んでいた。QB(クォーターバック)だった西脇哲郎、スポーツライター […]
2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 hontake 2020年 2020_23 魔王 伊坂幸太郎 「魔王」と「呼吸」という題材の繋がった物語から構成されています。前半は何事も深く考えるという理屈っぽい性格の安藤兄の生き様、後半は直感的に生きる弟の潤也とその妻の物語で、兄の死後5年後の物語です。 魔王という題名から、 […]
2020年7月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 hontake 2020年 2020_22 十字屋敷のピエロ 東野圭吾 悲劇を招くというピエロの人形。その人形を購入した十字の形をした屋敷に住む女社長。その屋敷は通称十字屋敷と呼ばれています。すると、購入した女社長が、2階の窓から飛び降り死んでしまう。自殺ということになるが・・・。 十字屋 […]
2020年6月22日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 hontake 2020年 2020_20 ブルータスの心臓 東野圭吾 完全自動化された工場で、ロボットの誤動作によって管理人が死亡するところから物語は始まります。そのロボットの名前はナオミ。 ロボット開発エンジニアである末永卓也は、苦労の末大学を卒業し一流会社MM重工に就職する。そして、 […]
2020年6月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 hontake 2020年 2020_19 デトロイト美術館の奇跡 原田マハ デトロイトといえば自動車産業の中心都市です。そんなデトロイトに不況の波が押し寄せ、デトロイト市の財政が破綻してしまいます。そんな、デトロイトにある市立のデトロイト美術館、ゴッホ、ピカソ、そしてセザンヌなど世界有数の名画 […]
2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 hontake 2020年 2020_18 名探偵の掟 東野圭吾 「名探偵の呪縛」に続いて、「名探偵の掟」、こちらは短編集ではありますが、名探偵、天下一大五郎と凡庸警部の大河原番三がほぼ一貫して登場、天下一が事件の謎解きをする形をとっている。ただ、ここ書かれている物語は、他なるミステ […]
2020年5月29日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 hontake 2020年 2020_17 名探偵の呪縛 東野圭吾 ある作家が自らが書いた推理小説の主人公の探偵、天下一にすり替わり、不思議な世界に迷い込む、そして難解事件事件を解決していくというストーリー。不思議な世界とは、歴史がなく、ミステリー小説という言葉もないという町。それは、 […]
2020年5月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月21日 hontake 2020年 2020_16 手 紙 東野圭吾 強盗殺人を犯した兄を持つ武島直貴を中心に、犯罪者を家族に持った人間とその周囲の人たちの心理、人間模様が語られています。 題名の「手紙」は、弟を大学に行かせたいという一心から罪を犯してしまった兄、剛志の獄中からの手紙として […]
2020年5月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 hontake 2020年 2020_14 仮面山荘殺人事件 東野圭吾 結婚を間近に控えた高之と朋美、式を挙げる予定の教会からの帰り朋美が車ごと崖から落下し亡くなってしまう。死因に不審な点はあるものの居眠り運転というこで処理される。 3か月後、高之は朋美の両親から別荘に誘われる。朋美は亡く […]
2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 hontake 2020年 2020_12 さまよう刃 東野圭吾 かけがえのない娘(長峰絵摩)を不良少年に強姦されたあげくに殺された父親、長峰重樹。謎の密告者から犯人のアパートの住所を知らされ、そこで、強姦される娘のビデオを見てしまう。犯人は二人、そして帰宅した犯人の一人を無残に殺害 […]
2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 hontake 2020年 2020_9 虹を操る少年 東野圭吾 題名は「虹を操る少年」ですが、内容は「光」を操るといったほうが妥当ではないかと思える内容でした。主人公である白河光瑠(みつる)少年は、生物が発する光を見ることができます。そして自らもメッセージとしての光を発することがで […]
2019年11月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 hontake 2019年 2019_42 むかし僕が死んだ家 東野圭吾 この東野さんの作品も一種のチャレンジサスペンスのように感じました。主人公は「私」とその昔の恋人中野沙也加の二人、「私」が過去を語る形で物語が始まります。結局私の名前は出てきませんでした。そして主要な登場人物はほぼこの二 […]
2019年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 hontake 2019年 2019_38 学生街の殺人 東野圭吾 東野さん初期の作品、デビュー作「放課後」から数えて4作め、1987年の刊行です。この作品ではいろいろな試みが実行されているのだそうです。 津村光平は、大学を卒業後、そのまま大学近くの寂れた学生街の「青木」というビリヤー […]