2020年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 hontake 2020年 2020_13 金継の家 ほしおさなえ 金継ぎ(きんつぎ)とは、割れてしまった茶碗などの陶器や磁器を漆を使ってはりつけ、元の形に直すこと。美術品などの修復とは異なり、はりつけた跡を残すことによって、新たな器としてスタートさせるものなのだそうです。 そんな金継を […]
2017年4月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2017年 2017_13 活版印刷三日月堂 海からの手紙 ほしおさなえ 川越が舞台の活版印刷三日月堂の物語の2作め。いわゆるほのぼの系の内容で、読み終えた後が心地良く感じられます。時を超えた友人との繋がり、親子の繋がりが感動的でした。こんな印刷屋が川越にあったら訪ねてみたいとも思いました。
2016年8月22日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2016年 2016_30 活版印刷三日月堂 星たちの栞 ほしおさなえ 亡くなった祖父の活版印刷店三日月堂を再開した孫娘の弓子。いまどきの活版印刷は骨董品的な趣がある。そうした活版印刷を通しての人間模様が感動的。三日月堂があるのが川越ということにも親近感を感じました。