2018年10月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 hontake 2018年 2018_32 忍びの国 和田 竜 忍者の里、現在の三重県にあたる伊賀の里での物語。忍者とは、黒装束で手裏剣をなげ、天井裏に忍び込んだりと、ものすごい身体能力をもっているイメージがある。それだけではなく、騙し合いは当たり前、常に裏のかき合いのなかで生きて […]
2016年9月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2016年 2016_34 村上海賊の娘 第四巻 和田 竜 毛利方村上海賊一団と織田方真鍋海賊一団の決戦、一旦は衝突を避け、引き上げた村上海賊、景の抜け駆けにより衝突、すさまじい戦いが始まる。村上海賊の娘景(きょう)と真鍋海賊の頭、七五三兵衛(しめのひょうえ)の戦いがすさまじい […]
2016年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2016年 2016_33 村上海賊の娘 第三巻 和田 竜 いよいよ村上海賊が、毛利の軍勢として大本願寺へ兵糧を届けに動き出し、信長方の泉州海賊の包囲網を突破することに。しかし、双方の駆け引きが始まる。一旦おとなしくなった村上海賊の娘景が再び動き出す。
2016年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2016年 2016_32 村上海賊の娘 第二巻 和田 竜 一向宗の総本山、大阪本願寺と信長の戦い。そのものすごさ、悲惨さが、その戦略も含めてリアルに描かれている。村上海賊の娘、景(きょう)は、この巻では傍観者である。
2016年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2016年 2016_31 村上海賊の娘 第一巻 和田 竜 織田信長が一向宗と対立していた時代、瀬戸内海を支配していた村上海賊、その娘の破天荒ぶりを描いています。
2012年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2012年 2012_47 のぼうの城 (下) 和田 竜 映画にもなった作品、のぼう様(長親)の本当の意志、考えはどうだったのであろうか。結果的に戦に勝った。結果論のような気もするが、歴史上の事実として興味深い。
2012年11月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2012年 2012_46 のぼうの城(上) 和田 竜 映画にもなった作品、のぼう様(長親)の本当の意志、考えはどうだったのであろうか。結果的に戦に勝った。結果論のような気もするが、歴史上の事実として興味深い。