2013年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 hontake 宮崎県 162. 江田神社(えだじんじゃ) 拝殿です。 宮崎神社めぐり2二日め、13社めは江田神社。神社に着いたのが5時少し前でした。だめもとで参拝してみたところ、社務所が住まいを兼ねていたため御朱印を頂くことができました。こじんまりしていましたが、イザナミミコト、イザナギノミコトを主祭神とするとても歴史ある神社で、やはり落ち着きがありました。近くにイザナギが黄泉の国の穢れを払うため、みそぎを行ったとされるみそぎ池がありますが、時間がなくパスしました。 宮崎県宮崎市阿波岐原町産母127 ■2013年 4月28日(日)■ 【御祭神】 伊邪那岐尊 (いざなぎのみこと) 伊邪那美尊 (いざなみのみこと) 参道入り口の鳥居 本殿 みそぎの碑 参道途中の鳥居 裏の参道の鳥居