2013年4月29日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 hontake 宮崎県 177.宮崎県護国神社(みやざきけんごこくじんじゃ) 拝殿です。 宮崎神社めぐり3日め、13社めとなる最後の参拝は宮崎県護国神社です。宮崎神宮の隣りというか、敷地内に鎮座しております。宮崎神宮に参拝したときに、どうして鳥居がふたつ並んでいるのだろうと思ったのですが、宮崎神宮と宮崎護国神社の参道が別々であったためでした。宮崎神社めぐり、3日間で40社、33社の御朱印を頂くことができました。無事に旅を終えることができたことを宮崎の神々に感謝致します。 宮崎県宮崎市神宮2-4-3 公式ホームページ ■2013年 4月29日(月)■ 【御祭神】 国家公共に尽くした人の神霊 四万千八百七十三柱(平成二十六年現在) 〈本殿〉 明治戊辰の役以降国家公共に尽くした人の心霊 〈相殿〉 公務殉職者の御霊 五十四柱を奉斎する 宮崎神宮の隣、入り口の鳥居 境内入り口の鳥居 やはりここも広い境内を所有していました。