2013年10月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 hontake 島根県 278. 神魂神社(かもすじんじゃ) 殿全景、何ともかっこいいです。 出雲方面神社巡り、5社めは意宇六社のひとつである神魂神社です。大社造りの本殿は大社造りとして日本最古であり、国宝に指定されています。名前からしてチョット普通ではないような気がしていましたが、実際に参拝し、社殿をみて、その拝殿から本殿に掛けての姿は見とれてしまうほど素晴らしく、境内には何ともいえない荘厳な空気が流れていました。 島根県松江市大庭町563 ■2013年10月12日(土)■ 【御祭神】 伊弉冊大神(いざなみのおおかみ) 【配 祀】 伊弉諾大神(いざなぎのおおかみ) 一の鳥居 境内に続く参道に階段 二の鳥居 階段を登ったすぐ先にある拝殿 見事な大社造りの本殿 最古の大社造り 国宝です。 社殿、右側から 本殿 横から 杵築社 伊勢社 熊野社 貴船社 稲荷社 本殿左側の境内社 外山社 本殿右側の境内社