2013年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 hontake 島根県 297. 出世稲荷神社(しゅっせいなりじんじゃ) 拝殿です。 出雲方面神社巡り2日め、16社めの参拝は、出世稲荷神社。いい名前の神社です。ここも宿から近く、300mくらいの距離です。駐車場が無かったので、入り口の鳥居前に路駐で参拝しましたが、入り口が狭いだけで境内が駐車場だったようです。参拝を済ますと、神社の方らしき方が出てこられたので、御朱印をお願いすると、住居を兼ねた社務所の方へどうぞ、とのこと、しばらく入り口で待っていると、先ほどのおじいさんではなく、おそらく奥様とおぼしき年配の女性の方が印刷物の御朱印をくださいました。ありがとうございました。 島根県松江市寺町183 公式ホームページ ■2013年 10月 13日(日)■ 【御祭神】 宇迦御魂神(うかのみたまのかみ) 誉田別命(ほむだわけのみこと) 【合祀祭神】 武甕槌神(たけみかづちのかみ) 経津主神(ふつぬしのかみ) 大床主神(おほとこぬしのかみ) 水波女大神(みずはめのかみ) 境内入り口の鳥居 狛犬さん、2体とも玉を持っています。 拝殿の扁額 本殿