2013年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月26日 hontake 島根県 302. 松江神社(まつえじんじゃ) 拝殿です。 出雲方面神社巡り2日め最後の参拝、何と21社めです。松江城の天守には登れなくとも、写真くらいは撮ろうと思って向って歩いていたら、天守の入り口に神社が目に留まり、参拝しました。当然御朱印はありません。歴代の松江城主を祀った神社です。今日1日で、よくもまあ21社も参拝したものです。いくつか参拝できなかった神社はありますが、これだけ回れば充分でしょう。明日は、出雲大社1社のみの参拝です。 島根県松江市殿町1 ■2013年 10月 13日(日)■ 【主祭神】 松平直政(代藩主) 【合祀神】 徳川家康 【配祀神】 松平治郷(七代藩主) 堀尾吉晴(松江開府の祖) 正面の鳥居 本殿右手の境内社 尻上げポーズの狛犬さん、チョット痛みが激しいです。 本殿