2013年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月31日 hontake 大分県 318. 劔八幡宮(つるぎはちまんぐう) 拝殿です。 大分市を中心にレンタカーでの神社巡り、9社めは剣八幡宮です。鶴崎八幡宮から数分のところでした。参拝後、社務所で荷物の片づけをしている神社の方がいらしたので、御朱印をいただけませんかと聞いたところ、御朱印はやってないとのことでした。以前、直方の剣神社でも御朱印はやってないといわれました。後で分かったことですが、ここの神社の春の大祭は、みこしを激しくぶつけ合うけんか祭りで有名で、毎年けが人が出るほどだそうです。 大分県大分市東鶴崎3丁目7-6 ■2013年 11月 2日(土)■ 【御祭神】 誉田別尊(ほんだわけのみこと):応神天皇 遠く離れたところにある一の鳥居 手水舎 境内入り口の二の鳥居 本殿 稲荷社