長崎市神社巡り、6社めは宮地嶽八幡神社です。伊勢宮から歩いて2,3分のところに鎮座しています。ここにはめずらしい、陶器製の鳥居が立っています。これまで参拝した中では、佐賀市の松原神社、有田市の陶山神社に陶器製の鳥居がありました。それらに比べるとチョット痛みがひどく、裏側から補強されていました。拝殿はしっかりしていましたが、本殿はなく、周りは駐車場となっていて、都市化によって境内が狭められてしまったように思われます。時代の流れでしょうか。社務所、宮司さん宅らしき建物も見当たらず、御朱印は頂けませんでした。