2014年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 hontake 鹿児島県 392. 祓戸神社(はらえどじんじゃ) 拝殿です。 鹿児島方面神社巡り、4社めは祓戸神社です。鹿児島神宮から卑弥呼神社、石體神社を参拝し、国分方面へ歩いて向かっている途中に発見、参拝しました。明治以前は守公君神宮と称し、歴史ある神社のようです。出雲大社の祓社や、長崎諏訪神社の祓戸神社と同様に穢れを洗い流してくれるのではないでしょうか。 鹿児島県霧島市国分府中町4-17 鹿児島県神社庁ホームページ ■ 2014年 2月 16日(日) ■ 【御祭神】 祓戸皇大神(ハラエドスメオオカミ) 正面の鳥居、道路沿いに立っています。 手水舎と境内社 本殿 もう一つの境内者、相向かいに立っています。