2017年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 hontake 静岡県 458. 日吉浅間神社(ひよしせんげんじんじゃ) 拝殿です。 ここはもともと東泉院という広大な敷地を有し、和歌にも歌われたり、豊臣秀吉が宿舎にしたりと、歴史的にも文化的にも由緒あるお寺であったのですが、明治維新の廃仏毀釈の影響でお寺は取り壊され、神社だけが残ったとのことでした。宮司さんは、この東泉院を、行政の力を借りて復活すべく働きかけているようですが、なかなかうまくいかないようで、せっかくの文化遺産がもったいないとぼやいていました。 静岡県富士市今泉8丁目5-1 公式ホームページ ■ 2017年 8月 30日(水) ■ 【御祭神】 木花咲耶姫命(このはなさくやひめ) 大山昨神(おおやまくいのかみ) 境内の鳥居 神門 拝殿正面 拝殿の見事な竜の彫刻 手水舎 本殿 境内の様子 社務所 社務所前からの神門 東泉院とは由緒あるお寺だったようです。