2017年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 hontake 静岡県 459. 米之宮浅間神社(よねのみやせんげんじんじゃ) 拝殿です。 市街地の少し外れ、幹線道路に面しており、隣が米の宮公園という桜の木がたくさん植えられた公園になっていました。公園利用者が神社の駐車場に車を止めるようで、その旨の張り紙が掲示されていました。おそらく、この公園敷地もかつては神社所有のものではなかったかと推測されます。神社の敷地も広く、緑に囲まれ落ち着いた感じでした。古記録に、米粒をご神体とし、万民に米食の服田を与え恵み給う神として「米之宮」を称したとの記載があるとのこと。 静岡県富士市本市場582 公式ホームページ ■ 2017年 8月 30日(水) ■ 【御祭神】 木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと) 道路に面した真っ赤な鳥居と扁額 参道途中の鳥居 趣きある参道です。 手水舎 富岳神池 神橋 広い境内 拝殿と社務所 拝殿前の狛犬さん 社務所 こちらで御朱印を頂きました。 天満宮と福寿宮