福岡市内の神社めぐりに出かけました。最初に参拝したのは護国神社。周辺には大濠公園、福岡市立美術館、福岡城、そしてNHKと、観光名所と言った感じの立地です。国道沿いの鳥居を抜けていくと、こんもりとした森の中に広大な境内と、境内を包み込むような横長の本殿が目に入ってきます。神社というと赤、もしくは木肌の茶色、というイメージがありますが、ここはクリーム色の建物で雰囲気が少し違います。創建は昭和18年ですが、残念ながら本殿は、太平洋戦争の空襲で焼け落ち、昭和30年に建て替えられたものだそうです。護国神社とは、各都道府県にあることを初めて知りました。