2013年3月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 hontake 福岡県 82. 蒲生八幡宮(がもうはちまんぐう) 拝殿 正面です。 北九州神社めぐり12社めの参拝は蒲生八幡宮。北九州モノレール徳力公団前駅から約1.5km、足の裏にできたまめの痛さで足を引きづりながら参拝です。ここも山の中腹の小高いところに鎮座しておりました。気さくな若い権禰宜と思しき方が対応してくれました。その昔、壇ノ浦の合戦で海に沈んだ三種の神器を探すよう命を受けた漁人が、蒲生八幡宮に神器発見と安全を祈願して探しにいったところ、二つの神器を探し出すことができたそうです。 福岡県北九州市小倉南区蒲生5-6-10 ■2013年 3月 3日(日)■ 【御祭神】 応神天皇(おうじんてんのう) 神功皇后(じんぐうこうごう) 宗像三女神(むなかたさんじょしん) 大山祇命(おおやまずみのみこと) 細川幽斎(ほそかわゆうさい) 細川忠興(ほそかわただおき) 参道の鳥居 参道の階段 結構急峻です。 拝殿 斜めから 幸彦社