2018年5月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 hontake 群馬県 472. 妙義神社(みょうぎじんじゃ) 拝殿です。 群馬三山神社めぐり、最後は妙義神社です。近くに「道の駅妙義」があり、駐車場がわりになっています。参道入口からは見事な妙義山が背景にみられます。参道には、総門、随神門、唐門の三つの門があり、その先にきらびやかで […]
2018年5月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 hontake 群馬県 471. 榛名神社(はるなじんじゃ) 拝殿です。 赤城山の頂上から一旦下山し伊香保温泉を抜けて榛名山頂上へ。久し振りに榛名山へ上りました。山頂を超えて榛名神社の近辺で大渋滞、神社の駐車場に入るのに1時間近く待ちました。榛名神社は、想像以上に荘厳で見事な神社で […]
2018年5月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 hontake 群馬県 470. 赤城神社(あかぎじんじゃ) 拝殿です。 麓の赤城神社本宮から小沼を通っての参拝です。赤城山に登ったのは何年ぶりでしょうか?大沼の中に社殿があることは覚えていたのですが、境内の様子はほとんど覚えていません。社殿は建て替えられ、近代的になっています。旧 […]
2018年5月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 hontake 群馬県 469. 赤城神社本宮(あかぎじんじゃほんぐう) 拝殿です。 今年の初詣です。群馬三山の神社をめぐろうと、実家からスタートしました。まずは赤城山の山頂の赤城神社を目指しましたが、なぜか導かれるように麓の赤城神社の本宮へ。静かで落ち着いた感じの神社です。赤城山への登山道の […]
2013年1月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 hontake 群馬県 66. 桐生天満宮(きりゅうてんまんぐう) 拝殿です。 私が通った大学の隣に鎮座する神社です。学生の頃は境内に足を踏み入れたこともありませんでした。桐生市のメインストリートである本町通りを北にまっすぐ進むと、この桐生天満宮に突き当り、道路は神社をよけるように迂回し […]
2012年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 hontake 群馬県 59. 冠稲荷神社(かんむりいなりじんじゃ) 拝殿です。 境内には、天然記念物のぼけの木と新田義貞が植えたというキンモクセイの巨木が生い茂っていました。裏手にある、たくさんの白狐が並べられた白狐社は壮観でした。