2018年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年4月24日 hontake 大阪府 492. 服部天神宮(はっとりてんじんぐう) 拝殿です。テントが張ってありました。 岡町駅から二つめの駅、服部天神駅下車、駅名がそのままになっています。本日6社め、服部天神宮に参拝しました。駅から歩いていくと、裏側からの参拝になります。一旦境内を横切り、改めて正面か […]
2018年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年4月24日 hontake 大阪府 491. 原田神社(はらだじんじゃ) 拝殿です。 御夜中稲荷から阪急線祈って岡町駅へ。駅のすぐ前が原田神社です。商店街に隣接しており、境内は広く落ち着いていて、地元に密着した神社であるような印象を受けました。
2018年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年4月24日 hontake 大阪府 490. 豊中稲荷神社(とよなかいなりじんじゃ) 拝殿です。 売布神社から阪急線にのって豊中駅へ。駅からは歩いて豊中稲荷神社へ参拝しました。街中にありながら、木々に囲まれ、公園や幼稚園が隣接し落ち着いた雰囲気の神社でした。残念ながら、社務所に御朱印は行っていない、との張 […]
2018年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 hontake 大阪府 488. 呉羽神社(くれはじんじゃ) 拝殿です。 八坂神社から歩いて参拝しました。御朱印を頂く際に、神職の方に、なぜ「ごふく」でなく「くれは」と読むのですかと尋ねたところ、丁寧に教えてくださりました。その昔、応神天皇のころ、大陸から「呉服(くれはとり)」と「 […]
2018年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年4月20日 hontake 大阪府 487. 八坂神社(やさかじんじゃ) 拝殿です。 池田市に出張、時間があいたので、神社を巡ることに。まずは八坂神社。住宅街に鎮座する静かで落ち着いた神社です。社務所で御朱印を頂くときに、社務所の前に繁っている大きな木が、あまり見たことのない木だったので、宮司 […]