2021年8月10日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 hontake 静岡県 515.草薙神社(くさなぎじんじゃ) 拝殿です。 静岡護国神社を参拝後、次は草薙神社へ。夕方5時を回ってしまい、残念ながら社務所にはカギがかけられ、どなたもいらしゃらず、御朱印を頂くことはできませんでした。草薙神社でヤマトタケルが御祭神ということは、草薙剣と […]
2019年8月10日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 hontake 静岡県 514.静岡県護国神社(しずおかけんごこくじんじゃ) 拝殿です。 静岡浅間神社参拝後、車で向かいました。静岡の護国神社も広大な敷地に広い境内を有しています。日本の国のために命を落とした人たちを祀る護国神社では、8月15日は1年のうちで最も重要な1日であり、「万灯みたま祭」と […]
2019年8月10日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 hontake 静岡県 513.静岡浅間神社(しずおかせんげんじんじゃ) 2階建ての見事な大拝殿、右側が神部神社、左側が浅間神社です。 静岡に所用で出かけた際に静岡市内の神社を参拝しました。最初は静岡浅間神社。実は静岡浅間神社という神社はなく、神部神社、浅間神社、大歳御祖神社、少彦名神社、麓山 […]
2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月27日 hontake 長野県 512. 武井神社(たけいじんじゃ) 拝殿です。 善光寺お参り後、近くにある武井神社を参拝しました。妻科神社、湯福神社と合わせて善光寺三鎮守と言われています。今回は、時間もなく準備もできてなかったので一社のみの参拝です。また、武井神社では美和神社、建御名方富 […]
2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 hontake 長野県 511. 善光寺(ぜんこうじ) 本殿です。 長野市へ出張のついでに善光寺へ参拝しました。ここは神社巡りのページではありますが、ご容赦願います。善光寺は、スキーなどで近くは通っていたのですが参拝は初めてです。善光寺を参拝すれば御朱印を頂かないわけにはいき […]
2019年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 hontake 栃木県 510. 八雲神社(やくもじんじゃ) 拝殿です。 足利市内にあるもう一つの八雲神社、足利公園の中に鎮座しています。ここは、森高千里の「渡良瀬橋」の歌詞に歌われている神社でもあります。平成元年(1989年)に改築されたのですが、平成24年(2012年)に焼失、 […]
2019年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月24日 hontake 栃木県 509. 厳島神社(いつくしまじんじゃ) 拝殿です。 織姫神社、八雲神社と参拝後、たまたま見かけたので参拝しました。拝殿に御朱印ご希望の方は電話してくださいと、電話番号と家の位置を示した地図が書かれた張り紙がありダメもとで電話してみました。すると、張り紙の家に来 […]
2019年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月24日 hontake 栃木県 508. 八雲神社(やくもじんじゃ) 拝殿です。 織姫神社を参拝後に立ち寄りました。織姫神社の登り口に鎮座している神社ですが、かつては存在感がなく御朱印を頂けるとは思っていませんでした。最近になって木を伐採したりして人目に付くようになったようです。歴史は織姫 […]
2018年11月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 hontake 愛知県 507. 熱田神宮(あつたじんぐう) 拝殿です。 名古屋から豊田市へ出張のついでに熱田神宮を参拝しました。熱田神宮は、三種の神器のひとつ、草薙の剣が奉納されていることで知られています。ゆっくりと見て回る時間がなかったので、あわただしい参拝となってしまいました […]