2018年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月27日 hontake 新潟県 496. 古町愛宕神社(ふるまちあたごじんじゃ) 拝殿です。 古町神明宮の隣に鎮座しており、創設の歴史は異なっておりますが、社務所は一緒です。地域に密着した地元の神社という感じがします。社務所が神明宮と一緒ですので、残念ながら御朱印はいただけませんでした。
2014年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 hontake 佐賀県 407. 愛宕神社(あたごじんじゃ) 拝殿です。 呼子近辺の田島神社、湊八坂神社(疫神様)の御朱印を頂くべくリベンジの参拝の際に、参拝しました。湊の守り神といった感じで、高台から港を見下ろすように鎮座しています。急な階段の先、山の中腹に拝殿があり、本殿はさら […]
2013年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月3日 hontake 大分県 328. 愛宕神社(あたごじんじゃ) 拝殿です。 別府市を中心としたレンタカーでの神社めぐり、4社めは日出町の愛宕神社です。町外れの小高い丘の上に鎮座していました。境内は広々としていて、参拝後社務所で御朱印をお願いすると、社務所に3人の年配の男性、つまりおじ […]
2013年4月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 hontake 福岡県 130. 愛宕神社(あたごじんじゃ) 拝殿です。 久留米神社めぐりの2回め、高良大社からの帰り、大学稲荷神社の次に参拝しました。高良大社の末社だそうです。大学稲荷神社の朱色の華やかさに比べ、落ち着いた感じでした。ここも社務所らしき建屋はありましたが、御朱印を […]
2012年4月7日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 hontake 福岡県 1. 鷲尾愛宕神社(わしおあたごじんじゃ) 平成26年(2014年)2月15日、2回目めの拝時の拝殿です。 愛宕神社の桜がきれいだということで、行ってみました。自転車で何とか頂上まで登りきることができましたが、ちょっときつかったです。頂上からの景色はとてもすばらし […]