2018年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 hontake 新潟県 502. 金刀比羅神社(ことひらじんじゃ) 入口です。 正式名称は、弥五左エ門金刀比羅神社、とてもこじんまりした神社ですが、見どころたくさん、密度の濃い神社でした。鳥居は二つ、狛犬さんも二対、写真でも分かるように舞殿もあります。狛犬さんの一つは足止め狛犬というご利 […]
2015年3月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 hontake 東京都 425. 金刀比羅神社(ことひらじんじゃ) 拝殿です。 出張で青梅に行った際、下車した小作駅の横に鎮座しており、参拝してきました。
2014年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 hontake 大分県 402. 金刀比羅神社(ことひらじんじゃ) 社殿跡、今は土台だけになっていました。 大分県日田市の神社めぐり、3社めは金刀比羅神社です。大原八幡宮から宮地嶽神社を通り過ぎた先にありますが、現在再建中とのことで、社殿はなく、コンクリートの土台の跡地だけしかありません […]
2013年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 hontake 佐賀県 347. 金刀比羅神社(こんぴらじんじゃ) 拝殿です。 佐賀方面3回目の神社巡り、8社めの参拝は、金刀比羅神社です。佐賀平野の北端の山間には高速道路が走っていますが、平野から山間に変るところには神社が多く鎮座しているいようです。金刀比羅神社もそうですが、ひとつ前に […]
2013年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 hontake 島根県 291. 金刀比羅宮出雲分社(ことひらぐういずもぶんしゃ) 拝殿です。 出雲方面神社巡り2日め、10社めの参拝は金刀比羅宮出雲分社です。国道9号線を松江方面へ、明日行われる出雲大学駅伝のコースとなっているようで、途中に中継カメラの設置準備をしていました。ここもナビが正確ではなく、 […]
2013年9月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 hontake 熊本県 235. 琴平神社(ことひらじんじゃ) 拝殿です。 熊本市内神社めぐり、5社めは琴平神社、いわゆる金毘羅様です、熊本駅から南西の方向に1.5km程度のところに鎮座しています。境内入り口には、痛んでいましたが、宮崎の霧島岑神社にあったような仁王像がありました。参 […]