コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

hontake homepage

  • ホーム
  • お出かけ日記
  • Hontake文庫
    • 著者別蔵書一覧
    • 読書履歴一覧2020
      • 読書履歴2020 表紙と感想
    • 読書履歴一覧2019
    • 読書履歴一覧2018
    • 読書履歴一覧2017
    • 読書履歴一覧2016
    • 読書履歴一覧2015
    • 読書履歴一覧2014
    • 読書履歴一覧2013
    • 読書履歴一覧2012
  • 神社巡り御朱印収集
    • 岩手県
    • 福島県
    • 茨木県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 千葉県
    • 埼玉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 山梨県
    • 新潟県
    • 長野県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 岡山県
    • 島根県
    • 山口県
    • 福岡県
    • 大分県
    • 佐賀県
    • 熊本県
    • 宮崎県
    • 長崎県
    • 鹿児島県

Hontake文庫

  1. HOME
  2. Hontake文庫
2015年12月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2015年

2015_45 ノルウェイの森(上) 村上春樹

 文章表現等はさすが村上春樹という感じでしたが、私にとってはけっこう重い作品でした。死ぬ人が多すぎるし、この世界が異常なのか、我々の世界が異常なのか分からなくなってきます。いずれにしても人間は弱い人間であるということを言 […]

2015年12月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2015年

2015_44 ノルウェイの森(上) 村上春樹

 文章表現等はさすが村上春樹という感じでしたが、私にとってはけっこう重い作品でした。死ぬ人が多すぎるし、この世界が異常なのか、我々の世界が異常なのか分からなくなってきます。いずれにしても人間は弱い人間であるということを言 […]

2015年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2015年

2015_43 キ ン グ  堂場瞬一

 堂場瞬一のマラソン・駅伝シリーズ、既読の「チーム」、「ヒート」、「チームⅡ」の原点となる作品。大学同期、箱根駅伝にも優勝した3人田島、武藤、青山の個性的なランナー、卒業後、それぞれのランナー人生を歩むが、8年めにして初 […]

2015年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2015年

2015_42 幻想古書店で珈琲を 蒼月海里

 突然職を失った名取司23歳、神保町の大きな本屋の中で不思議な古本屋「止まり木」に紛れ込む。そこにいた不思議な店主「亜門」、奇妙な付き合いが始まる。亜門の正体は後半明らかになります。心温まる内容でした。物語は続きそうな気 […]

2015年11月12日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2015年

2015_41 その時までサヨナラ 山田悠介

 仕事一筋の森悟、家事は一切せず、子供とも話もしない。そんな夫に愛想をつかし家を出る妻。しかし、震災による妻の突然の死。残された子供を妻の実家に預けようとする悟に、突然妻の友達と名乗る女性が押し掛け、家事を教え始める。心 […]

2015年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2015年

2015_40 帝都を復興せよ 江上 剛

 大正12年9月1日午前11時58分44秒、帝都が大揺れに揺れた、世にいう関東大震災である。折しも山本内閣発足のさなか、後藤新平が内務大臣に就任、帝都復興に乗り出す。先日、後藤新平の生家のある岩手県水沢を訪問してきたばか […]

2015年10月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2015年

2015_39 古代史 50の秘密  関 裕二

 関さんの最新刊文庫、これまで読んだ内容がコンパクトにまとめられた感じです。最近のエピソードも書き込まれていて新鮮さもありました。

2015年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2015年

2015_38 チ ー ム Ⅱ 堂場瞬一

 箱根駅伝学連選抜を描いた「チーム」、その続編、マラソン世界新記録を狙った「ヒート」、さらにその続編がこの「チームⅡ」です。超個人主義、傲慢な天才ランナーの山城悟。そんな山城のケガからの復活と自らのラストランに向けた人間 […]

2015年10月7日 / 最終更新日時 : 2020年11月15日 hontake 2015年

2015_37 レキシントンの幽霊 村上春樹

村上春樹の短編集、村上ワールド満載でした。7つの話が掲載されています。人間の心の奥深くを描いているような気がしますが、中には何が言いたいのかよくわからないものもありました。やはり村上春樹の作品は、ノーベル賞候補に挙がるだ […]

2015年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2015年

2015_36 幻想探偵社 堀川アサコ

 幻想シリーズ四作め、幽霊専門の探偵社の物語。幽霊が何人も登場してくるのに、その怖さがなく親しみやすく描かれ、むしろ怖いのは人間の方である。幽霊主人公である「大島ちゃん」、自分がなぜ死んだかもわからない、その秘密を後輩の […]

2015年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2015年

2015_35 神様の御用人4 浅葉なつ

 シリーズ4作め、これまでは短編集でしたが、今回は一つの物語の長編です。しかも、これまではどことなくユーモラスだったのが今回はシリアスなミステリーっぽい内容でした。舞台は和歌山、紀国、神武東征の一幕で戦った名草戸畔(なぐ […]

2015年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2015年

2015_34 ドッグカフェ・ワンノアール 凛とシルビー謎解き幽霊譚 石田 祥

 幽霊が見える主人公、凛と犬のシルビー、ドッグカフェでの出来事から徐々にミステリーっぽくなり、最後の章でサスペンスになり、思わぬどんでん返しがある。いろいろ考えさせられる内容でした。

2015年9月12日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2015年

2015_33 孤 舟  渡辺淳一

 友人からもらった本です。団塊の世代、会社一筋のサラリーマンの定年後の生活。自分を振り返りここまではと思うが、考えさせられるところは多々ありました。そう遠くないことのように思います。

2015年9月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2015年

2015_32 「古事記」の真実 長部日出雄

 古事記、その中の上巻、神代の神話の世界に限って語られています。筆者は、古事記を芸術作品としてとらえ、日本人の起源を考察しています。これまで、関裕二さんの著書を多く読んだため、日本書紀と同様に、政治色が強くその背景を勘ぐ […]

2015年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2015年

2015_31 伊勢神宮の暗号 関 裕二

 伊勢神宮の暗号と題していますが、出雲の歴史が多く語られています。日本の歴史は出雲が大きく影響を及ぼしているように思えてきました。伊勢神宮がなぜ伊勢で天照を祀っているのか、いつから祀られているのか、少し分かったような気が […]

2015年8月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2015年

2015_30 卑弥呼は二人いた 関 裕二

 関さんの本をネットで購入、2001年発売、執筆は1993年の本です。邪馬台国とヤマト建国、卑弥呼、出雲などが、これまで読んだ本に比べ、より具体的で熱がこもって書かれているように感じ、その分若干、私案を押し付け気味にも感 […]

2015年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2015年

2015_29 幻想日記店 堀川アサコ

 「幻想郵便局」、「幻想映画館」 の幻想シリーズ三作め。考えてみれば、日記はある意味、人生の教科書と言えなくもない。それで商売をするとは斬新なアイデアです。幻想シリーズはいわゆるファンタジーの世界ではありますが、前作二つ […]

2015年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2015年

2015_28 幽落町おばけ駄菓子屋 蒼月海里

 浮世と常世の狭間、あやかしの住む町の幽落町、そんな町に下宿することになってしまった大学生の御城彼方(みじょうかなた)。幽落町には、成仏しきれない亡者が訪れ、その成仏の手助けを、駄菓子屋の主人水脈(みお)が行う。幽落町に […]

2015年7月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2015年

2015_27 からくり探偵・百栗柿三郎 伽古屋佳市

 大正時代を背景としたものがたり。冒頭、事件はすでに始まっていました。それはからくり人形TAMA3号、あとでそのことが分かります。本文は四つの事件が次々に解決されていく形で進み、それぞれが面白い。物語の間には“幕間”が織 […]

2015年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2015年

2015_26 新史論/書き替えられた古代史 4.天智と天武 日本書紀の真相 関 裕二

 天智天皇(中大兄皇子)と天武天皇、通説では二人は兄弟ということになっています。ほんとにそうだったのか、それぞれの思惑は何だったのか。壬申の乱から持統天皇へとつながる時代、日本書記編さんの目的、古代史の真実が解き明かされ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • …
  • 固定ページ 20
  • »

読書履歴まとめ

  • 著者別蔵書一覧
  • 読書履歴一覧2020
  • 読書履歴一覧2019 (46冊)
  • 読書履歴一覧2018 (40冊)
  • 読書履歴一覧2017 (43冊)
  • 読書履歴一覧2016 (46冊)
  • 読書履歴一覧2015 (48冊)
  • 読書履歴一覧2014 (34冊)
  • 読書履歴一覧2013 (45冊)
  • 読書履歴一覧2012 (51冊)

 

Copyright © hontake homepage All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • お出かけ日記
  • Hontake文庫
    • 著者別蔵書一覧
    • 読書履歴一覧2020
      • 読書履歴2020 表紙と感想
    • 読書履歴一覧2019
    • 読書履歴一覧2018
    • 読書履歴一覧2017
    • 読書履歴一覧2016
    • 読書履歴一覧2015
    • 読書履歴一覧2014
    • 読書履歴一覧2013
    • 読書履歴一覧2012
  • 神社巡り御朱印収集
    • 岩手県
    • 福島県
    • 茨木県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 千葉県
    • 埼玉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 山梨県
    • 新潟県
    • 長野県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 岡山県
    • 島根県
    • 山口県
    • 福岡県
    • 大分県
    • 佐賀県
    • 熊本県
    • 宮崎県
    • 長崎県
    • 鹿児島県
PAGE TOP