2014年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2014年2014_31 地図で読む「魏志倭人伝」と「邪馬台国」 武光 誠 日本国内からではなく、中国(魏)から見た邪馬台国しですが、どちらかというと中国の歴史が7割を占めている感じで […]
2014年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月9日 hontake 2014年2014_27 古代史謎解き紀行Ⅲ ~九州邪馬台国編~ 関 裕二 邪馬台国の謎を解き明かした書とも言えそうな一冊です。関さんの推理は当たっているような気がします。邪馬台国に興味 […]
2014年9月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2014年2014_26 神社が語る古代12氏族の正体 関 裕二 関裕二さんの新書です。氏族から見た古代史、尾張がなぜ日本書紀に登場しないのか、少しわかりました。伊勢神宮の秘 […]
2014年8月22日 / 最終更新日時 : 2020年11月15日 hontake 2014年2014_23 古代史謎解き紀行Ⅱ ~神々の故郷出雲編~ 関 裕二 ヤマト建国と出雲、吉備そして北九州、そこには“鉄”が大きく関わっていたという。卑弥呼と台与(とよ)、そして神功 […]
2014年7月31日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2014年2014_21 出雲大社の暗号 関 裕二 関裕二さんの本に触発され再読しました。改めて読んで、関さんの考えが良くわかるとともに、邪馬台国、出雲、そして […]
2014年7月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2014年2014_18 古事記の禁忌 天皇の正体 関 裕二 ふたたびの古事記、関裕二さんの本です。天皇とはなんなのか、どうしてこれまで継続されてきたのか、武士がつぶさな […]
2014年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月15日 hontake 2014年2014_16 古代史謎解き紀行Ⅰ ~封印されたヤマト編~ 関 裕二 ヤマト朝廷の真の姿、蘇我氏と聖徳太子、何がでっち上げで何が真実か。歴史通説の裏側を語る。悪役化された蘇我氏、そ […]
2013年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2013年2013_41 研究最前線 邪馬台国 いま、何が、どこまで言えるのか 石野博信/高島忠平/西谷正/西村武彦 2回目である。前回より予備知識が増えたこと、前回は読み流していたところもあったため、深く読めたような気がする […]
2013年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2013年2013_38 出雲大社の暗号 関 裕二 出雲の神社を参拝して、もう一度読み直したくなった。改めて読んでみて著者の考えが少し分かったような気がする。「 […]
2013年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2013年2013_35 出雲大社の暗号 関 裕二 著者の古代史観、興味深く参考になりました。古代北九州と出雲、紀伊、尾張、そしてヤマトとの関連性、神武天皇は応 […]
2013年7月29日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2013年2013_28 研究最前線 邪 馬 台 国 いま、何が、どこまで言えるのか 石野博信/高島忠平/西谷正/西村武彦 『「古代史」謎解きのヒント』とともに福岡市立博物館で購入しました。金印の時代から邪馬台国そして大和朝廷へ、そ […]
2013年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2013年2013_27 「古代史」謎解きのヒント 関 裕二 古代史を勉強というか、研究しようという人のための手引きのような本ではあるが、歴史読本でもある。
2013年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2013年2013_22 葬られた王朝 -古代出雲の謎を解く- 梅原 猛 著者は、かつて著書「神々の流竄」で出雲神話は大和神話を仮託したものと述べたが、この著書でこれを訂正している。 […]