コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

hontake homepage

  • ホーム
  • お出かけ日記
  • Hontake文庫
    • 著者別蔵書一覧
    • 読書履歴一覧2020
      • 読書履歴2020 表紙と感想
    • 読書履歴一覧2019
    • 読書履歴一覧2018
    • 読書履歴一覧2017
    • 読書履歴一覧2016
    • 読書履歴一覧2015
    • 読書履歴一覧2014
    • 読書履歴一覧2013
    • 読書履歴一覧2012
  • 神社巡り御朱印収集
    • 岩手県
    • 福島県
    • 茨木県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 千葉県
    • 埼玉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 山梨県
    • 新潟県
    • 長野県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 岡山県
    • 島根県
    • 山口県
    • 福岡県
    • 大分県
    • 佐賀県
    • 熊本県
    • 宮崎県
    • 長崎県
    • 鹿児島県

Hontake文庫

  1. HOME
  2. Hontake文庫
2015年2月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2015年

2015_5 ビブリア古書堂の事件手帳(6) ~栞子さんと巡るさだめ~ 三上 延

 今回は太宰治の初版本にまつわる事件、大変込み入った内容で少し集中力が必要なほどでした。それだけ引き込まれ、速く読み終えてしまったしだいです。最後の方は入り組んだ人間関係が徐々に明らかになり、予想以上の展開でした。6冊め […]

2015年2月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2015年

2015_4 神様の御用人2 浅葉なつ

 一寸法師のモデルとなった少彦名神(すくなひこなのかみ)が温泉に入りたいと願う。心が優しすぎて人にとり憑くことができない貧乏神が厄病神と言い争う。人の悲しみを引き受けて1000年以上井戸の中で代わりに泣き続けきた泣沢女神 […]

2015年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2015年

2015_3 神様の御用人 浅葉なつ

 神様は昔みたいなパワーはない、神様は万能ではないし悩み事もある。ある面、神様も人間味のあるところがあるのかもしれません。抹茶パフェが食べたい神様、パソコンをする引きこもりの神様、恋をしてしまう神様など、個性豊かな神様が […]

2015年2月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2015年

2015_2 思い出のとき修理します3 空からの時報  谷 瑞恵

 津雲神社の存在感がだんだん大きくなってきました。何の神様を祀っているのか気になってしまいます。今回もいくつか“思い出の時計”が登場しました。どの時計もそれぞれに思いのこもった物語でありました。最後の話が鳩時計にまつわる […]

2015年1月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2015年

2015_1 ヒート 堂場瞬一

 暮れに読んだ「チーム」の続編。箱根駅伝後、マラソン日本新記録を出した超個人主義の山城が、世界新記録を出すために設定された大会への出場を拒否。本人の意思と大会関係者の絡み合い、ペースメーカとの競り合いなど実に面白かった。 […]

2015年1月7日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2014年

2014_34 ビブリア古書堂の事件手帳〈5〉~栞子さんと繋がりの時~ 三上 延

 1年前に読んでおり、2回目、でも内容はほとんど覚えていませんでした。今回は、手塚治虫のブラックジャックと寺山修二にまつわる話でした。

2014年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2014年

2014_33 チ ー ム  堂場瞬一

 箱根駅伝の学連選抜に焦点にあてた作品。予選会に敗れ本戦に出場できなかった大学からタイム上位者を選抜し編成される混成チーム。それぞれのメンバーで異なった走る目的、それぞれの人生模様がある。にわかチームをいかにまとめるか。 […]

2014年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2014年

2014_32 新幹線をつくった男 ~島 秀雄物語~  高橋団吉

 2000年に購入、再読です。D51から新幹線、その鉄道の歴史がよくわかります。島秀雄、安次郎親子のすごさ、十河信二国鉄総裁の人間的なすごさに感銘。「できると言うのは比較的簡単、できないとは簡単には言えない」、島秀雄の言 […]

2014年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2014年

2014_31 地図で読む「魏志倭人伝」と「邪馬台国」  武光 誠

 日本国内からではなく、中国(魏)から見た邪馬台国しですが、どちらかというと中国の歴史が7割を占めている感じです。でも邪馬台国時代の中国の状況がどうだったのかがある程度わかりました。この本は、邪馬台国九州説です。

2014年11月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2014年

2014_30 腰痛探検家  高野秀行

 思わず手に取って購入してしまった本です。腰痛持ちの探検家が腰痛治療のジャングルを探検する話。接骨院、整骨院、整形外科、最後は心療内科まで、多くの名医が登場する、面白いそしてためになった(?)本です。

2014年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2014年

2014_29 小暮荘物語  三浦しをん

 小暮荘に住む人々の普通とは思えない生活を送る人々。でも、もしかしたら、それが普通であるかのように思えてきてしまう。

2014年10月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2014年

2014_28 告発者  江上 剛

 江上剛得意の銀行もの。銀行内の権力闘争とスキャンダル、一人一人をみれば優秀ではあるが、組織としてみた場合その能力が生かされていない。思い当たる節がある。小説としては面白く読めました。

2014年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月9日 hontake 2014年

2014_27 古代史謎解き紀行Ⅲ ~九州邪馬台国編~  関 裕二

邪馬台国の謎を解き明かした書とも言えそうな一冊です。関さんの推理は当たっているような気がします。邪馬台国に興味ある方は是非一読をお勧めします。

2014年9月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2014年

2014_26 神社が語る古代12氏族の正体  関 裕二

 関裕二さんの新書です。氏族から見た古代史、尾張がなぜ日本書紀に登場しないのか、少しわかりました。伊勢神宮の秘密についても触れています。

2014年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2014年

2014_25 海賊と呼ばれた男(下)  百田尚樹

 国岡商店は、出光興産、国岡鐵造は創業者の出光佐三がモデル。小学生のころ大型タンカー出光丸を図鑑やテレビで見て憧れみたいなものを抱いたのを思い出す。石油業界の歴史とそのすさまじさを知ることができた。ガソリンは出光のスタン […]

2014年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2014年

2014_24 海賊と呼ばれた男(上)  百田尚樹

 文庫化を待って購入、終戦直後から始まり、続いて終戦までの青春篇。家族の疎開先が足利の松田とは少し感激、「永遠の0」の間宮さんを登場させるのは作者の御愛嬌か。国岡商店店主の国岡鐵造氏、人間としてりっぱであるが結局その立派 […]

2014年8月22日 / 最終更新日時 : 2020年11月15日 hontake 2014年

2014_23 古代史謎解き紀行Ⅱ ~神々の故郷出雲編~  関 裕二

ヤマト建国と出雲、吉備そして北九州、そこには“鉄”が大きく関わっていたという。卑弥呼と台与(とよ)、そして神功皇后との関係。著者の神武天皇と応神天皇は同一であるという説、そして台与(とよ)と神功皇后も同一人物ではないかと […]

2014年8月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2014年

2014_22 プ リ ズ ム  百田尚樹

 解離性同一性障害、いわゆる多重人格。百田直樹得意の徹底的に調査したうえで小説化、多重人格の実態が様々な方面から説明され、理解することができました。設定としては、多重人格の中の一人を愛してしまう設定、ありうるのかもしれな […]

2014年7月31日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2014年

2014_21 出雲大社の暗号  関 裕二

 関裕二さんの本に触発され再読しました。改めて読んで、関さんの考えが良くわかるとともに、邪馬台国、出雲、そしてヤマトの流れが見えてきたように感じました。邪馬台国は九州、神武天皇は応神天皇、出雲とヤマトの関係、そして尾張の […]

2014年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hontake 2014年

2014_20 福岡県謎解き散歩  半田隆夫・堂前亮平

 本の買い置きがなく、たまたま近くにあった本を読み直しました。改めて読み直して、福岡のことを思い起こしました。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • …
  • 固定ページ 20
  • »

読書履歴まとめ

  • 著者別蔵書一覧
  • 読書履歴一覧2020
  • 読書履歴一覧2019 (46冊)
  • 読書履歴一覧2018 (40冊)
  • 読書履歴一覧2017 (43冊)
  • 読書履歴一覧2016 (46冊)
  • 読書履歴一覧2015 (48冊)
  • 読書履歴一覧2014 (34冊)
  • 読書履歴一覧2013 (45冊)
  • 読書履歴一覧2012 (51冊)

 

Copyright © hontake homepage All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • お出かけ日記
  • Hontake文庫
    • 著者別蔵書一覧
    • 読書履歴一覧2020
      • 読書履歴2020 表紙と感想
    • 読書履歴一覧2019
    • 読書履歴一覧2018
    • 読書履歴一覧2017
    • 読書履歴一覧2016
    • 読書履歴一覧2015
    • 読書履歴一覧2014
    • 読書履歴一覧2013
    • 読書履歴一覧2012
  • 神社巡り御朱印収集
    • 岩手県
    • 福島県
    • 茨木県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 千葉県
    • 埼玉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 山梨県
    • 新潟県
    • 長野県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 岡山県
    • 島根県
    • 山口県
    • 福岡県
    • 大分県
    • 佐賀県
    • 熊本県
    • 宮崎県
    • 長崎県
    • 鹿児島県
PAGE TOP