127. 高良大社(こうらたいしゃ)


拝殿です。

久留米神社めぐりの2回目、久留米大学前駅から歩いて高良大社まで登りました。参道は自然石の石段でとても趣きがあります。途中には二本の榊の枝がつながっている夫婦榊や、馬蹄石など見どころが沢山あり、楽しみながら約50分で高良大社にたどり着くことができました。社殿は落ち着きがあり、厳かさを感じます。社務所の裏の展望台からの眺めは、久留米市を一望できる絶景でした。

福岡県久留米市御井町一番地
公式ホームページ

■2013年  4月21日(日)■

【御祭神】 向かって右  八幡大神(はちまんおおかみ)  
      中 央    高良玉垂命(こうらたまたれのみこと)  
      向かって左  住吉大神(すみよしおおかみ)


高良山のふもとにある一の鳥居


ふもとにある御手洗池


登山道入り口の鳥居


こんな道が続きます。


神龍石のひとつ

  
馬蹄石


愛のさざんか なぜ愛なのか・・・


夫婦榊 別の木が枝でがつながっています。


参道はまだまだ続きます。


本坊跡 かつては多くの坊があったようです。


鏡山神社の鳥居


鏡山神社の社殿


裏参道の鳥居、社名には高良玉垂宮とあります。


境内下の社務所と鳥居


表参道の鳥居、扁額には高良玉垂宮とあります。


拝殿アップ


社殿左手から


少し遠目から


社殿右手から

  
拝殿正面、回廊前の狛犬さん


御神木の大楠


展望台(社務所の屋上)から久留米市街地を一望