2019年8月15日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 hontake 福島県517.福島県護国神社(ふくしまけんごこくじんじゃ) 福島稲荷神社から北へ、信夫山の麓、ちょっと登ったところに鎮座しています。参拝の日は8月15日、護国神社にとって1年で一番重要な日といえるでしょう。12時から御霊祭が行われるということで、準備が進められていました。 […]
2019年8月10日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 hontake 静岡県514.静岡県護国神社(しずおかけんごこくじんじゃ) 拝殿です。 静岡浅間神社参拝後、車で向かいました。静岡の護国神社も広大な敷地に広い境内を有しています。日本の国のために命を落とした人たちを祀る護国神社では、8月15日は1年のうちで最も重要な1日であり、「万灯みたま祭」と […]
2018年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 hontake 新潟県498.新潟県護国神社(にいがたけんごこくじんじゃ) 拝殿です。 菅原神社から海岸方面へ、海のすぐそばに鎮座していました。参拝した日は8月15日の終戦記念日、護国神社としてはとても重要な日であり、「万燈みたま祭」が行われていました。境内にはおびただしい黄色い提灯が飾られ、焼 […]
2018年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月17日 hontake 栃木県483.栃木県護国神社(とちぎけんごこくじんじゃ) 拝殿です。 鹿沼から宇都宮市内へ向かいます。栃木県護国神社は作新学園の道を挟んで隣に鎮座していました。各県、どこの護国神社も境内が広いのですが、栃木県護国神社は、これまで参拝した中では最も広い境内でした。駐車場に外車やら […]
2014年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月24日 hontake 鹿児島県397.鹿児島県護国神社(かごしまけんごこくじんじゃ) 横に広い拝殿。 鹿児島方面神社巡り、9社めは鹿児島県護国神社です。照国神社から歩いての参拝、結構疲れました。護国神社はどこも境内が広く、ここも一般の神社から比べれば広いのですが、護国神社としてはやや狭めかなと。しかし、施 […]
2013年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 hontake 長崎県372. 長崎県護国神社(さがさきけんごこくじんじゃ) 拝殿です。 長崎市神社巡り、20社め、本日最後の参拝は長崎県護国神社です。山王神社への参拝時に5時をまわっていたため、これで帰ろうかと考えていましたが、山王神社で会った御朱印マニアのおじさんと話しているうちに、だめもとで […]
2013年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月31日 hontake 大分県315.大分県護国神社(おおいたけんごこくじんじゃ) 広々とした境内と拝殿 大分市を中心にレンタカーでの神社巡り、6社めは大分県護国神社です。柞原八幡宮から、大分市内へ戻ってきたのですが、またもカーナビが最後の詰めが不正確で、神社の裏の方をうろうろしてしまいました。山の上に […]
2013年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月26日 hontake 島根県301. 松江護国神社(まつえごこくじんじゃ) 拝殿です。 出雲方面神社巡り2日め、とうとう20社めの参拝です。5時を回っていましたが、だめもとで、松山城内にある松山護国神社へ行ってみました。社務所に明かりがついていたので、参拝前に社務所で尋ねると、神職の方が時計を見 […]
2013年9月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月5日 hontake 熊本県243. 熊本県護国神社(くまもとけんごこくじんじゃ) 拝殿です。 熊本市内神社巡り、13社めは熊本県護国神社です。ここも熊本城内ですが、天守から西の方向で、野球場のとなりに鎮座しています。どこの県の護国神社も境内が広々としていますが、ここも広い境内でした。拝殿の脇に、車椅子 […]
2013年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 hontake 佐賀県216.佐賀県護国神社(さがけんごこくじんじゃ) 拝殿です。 佐賀方面神社巡り、6社めは佐賀県護国神社です。与賀神社の前の通りに面して鎮座しています。境内の前に、おそらく、昔はお城の堀の一部と思われる川が流れていて、水遊び場として開放されており、子供たちが涼しそうに遊ん […]
2013年4月29日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 hontake 宮崎県177.宮崎県護国神社(みやざきけんごこくじんじゃ) 拝殿です。 宮崎神社めぐり3日め、13社めとなる最後の参拝は宮崎県護国神社です。宮崎神宮の隣りというか、敷地内に鎮座しております。宮崎神宮に参拝したときに、どうして鳥居がふたつ並んでいるのだろうと思ったのですが、宮崎神宮 […]
2012年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 hontake 東京都27. 靖国神社(やすくにじんじゃ) 拝 殿 何かと政治家の参拝で世間を騒がせる靖国神社ですが、始めて参拝しました。参道入り口に東京理科大があり、途中に大村益次郎の銅像が立っていることを初めて知りました。日本では、悪人も死ぬと仏様になりますが、中国、韓国では […]
2012年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 hontake 福岡県6. 福岡県護国神社(ふくおかけんごこくじんじゃ) 広々とした境内と拝殿 福岡市内の神社めぐりに出かけました。最初に参拝したのは護国神社。周辺には大濠公園、福岡市立美術館、福岡城、そしてNHKと、観光名所と言った感じの立地です。国道沿いの鳥居を抜けていくと、こんもりとした […]