2014年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年1月24日 hontake 大分県401. 宮地嶽神社(みやちだけじんじゃ) 拝殿と鳥居 大分県日田市の神社めぐり、2社めは宮地嶽神社です。大原八幡宮の裏手に鳥居があり、少し歩いた先に鎮座しており、大原神社の摂社のようです。
2014年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 hontake 長崎県384. 宮地嶽嶽神社(みやちだけじんじゃ) 拝殿正面です。 佐世保方面神社巡り、5社めは、宮地嶽神社です。亀山八幡宮から歩いての参拝、中央公園の南端、小高いところに鎮座しています。参道の階段を登っていくと、朱色の鉄筋建ての拝殿とその脇に社務所のビルが見えてきました […]
2013年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月11日 hontake 長崎県358. 宮地嶽八幡神社(みやちだけはちまんじんじゃ) 宮地嶽神社と八幡神社の拝殿でしょうか 長崎市神社巡り、6社めは宮地嶽八幡神社です。伊勢宮から歩いて2,3分のところに鎮座しています。ここにはめずらしい、陶器製の鳥居が立っています。これまで参拝した中では、佐賀市の松原 […]
2013年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 hontake 佐賀県348. 宮地嶽神社(みやちだけじんじゃ) 下から見たところ、もしかしたら古墳では 佐賀県鳥栖方面の神社めぐり、1社めは宮地嶽神社です。鳥栖駅から四阿屋宮へ歩いて向かう途中、たまたま小さな丘の上に鳥居が見えたので参拝しました。社殿はなく、丘の上に二石の祠と石碑があ […]
2012年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 hontake 福岡県34. 宮地嶽神社(みやちだけじんじゃ) 大きな注連縄の拝殿 JR福間駅からバスで宮地嶽神社へ、朝早くまだ開店していない参道の茶店を通り抜け、階段をのぼっていき、登りきったところで顔を上げると、そびえ立つ宮地嶽が目に入ってきました。右手の立派な楼門をくぐると、日 […]