2013年11月2日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 hontake 大分県322. 日吉神社(ひよしじんじゃ) 拝殿です。 大分市を中心にレンタカーでの神社巡り、13社めは日吉神社です。緩めの階段の参道を登った先に社殿があり、落ち着いた神社です。社務所はありましたが不在で、本殿の裏に宮司宅があるとの案内表示があったので、訪ねてみま […]
2013年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月21日 hontake 島根県287. 日吉神社(ひよしじんじゃ) 拝殿です。 出雲方面神社巡り2日め、6社めの参拝は日吉神社です。出雲高校に隣接した小高い丘の上に鎮座しており、出雲高校の体育館から気合の入った剣道の雄たけびが響いていました。日吉神社といえばお猿さんですが、参道脇にしっか […]
2013年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月5日 hontake 熊本県250. 日吉神社(ひよしじんじゃ) 拝殿です。 レンタカーでの熊本県神社巡り、5社めは日吉神社です。レンタカーのナビが正しい入り口を示さず、すぐそばまで来ていながら迷ってしまいました。お参りをする際、たまたま宮司さんが境内に出てこられ、御朱印を頂いたのです […]
2013年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 hontake 福岡県187. 日吉神社(ひよしじんじゃ) 拝殿です。 大牟田・柳川神社めぐり、6社めの参拝は日吉神社、柳川と言えば川下り、あちこちに運河のような川が流れており、船着き場もたくさんありました。境内の横にも船着き場があり、観光客がビールを片手にのんびりと船に揺られて […]
2013年4月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月22日 hontake 福岡県124. 日吉神社(ひよしじんじゃ) 拝殿です。 久留米神社めぐりの2回目、今回はJR沿線を中心に攻めていきます。最初の参拝予定だった高良大社に向かう途中、久留米駅で待ち時間があったため、急遽参拝。朝早いこともあり社務所はあいていませんでした。
2013年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月22日 hontake 福岡県111. 日吉神社(ひよしじんじゃ) 拝殿です。 久留米方面、西鉄沿線神社めぐり7社めは小郡市の日吉神社。朝倉から甘木鉄道で小郡に戻ってきました。境内は広く、子供たちの遊び場になっています。この神社には、なぜかサルの像が沢山ありました。境内に社務所はあるので […]
2013年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月22日 hontake 福岡県106. 日吉神社(ひよしじんじゃ) 日吉神社の拝殿です。 久留米方面、西鉄線沿線の神社めぐりの2社め、玉垂宮から西鉄で久留米まで戻って参拝しました。ここは、産霊宮と併設、境内社というには大きすぎる。御朱印を頂けるのか伺ったところ、頂けるとのことで、二つ頂き […]