290. 万九千神社・立虫神社(まんくせんじんじゃ・たちむしじんじゃ)
左の黒い屋根瓦が立虫神社、右の茶色の屋根瓦が万九千神社の拝殿です。
出雲方面神社巡り2日め、9社めの参拝は立虫神社・万九千神社です。社殿の並び方がちょっと変っていて、正面に立虫神社の社殿があり、その右側に立虫神社の拝殿の横を見るように万九千神社の社殿が立っています。旧暦の10月、八百万の神々が出雲に集まり、会議を終えて帰って行く際に、この万九千神社に立ち寄ってから帰途につくといわれている神社です。参拝していると、拝殿の中に人の気配が、普段は人は不在のようですが、間近に迫った祭礼の準備をしているところのようでした。女性の神職の方に御朱印をお願いすると、快く対応してくださいました。ここは、立虫神社の境内で、万九千神社がお借りしているのだと教えてくださいました。そのため、万九千神社の本殿はないようです。でも御朱印は万九千神社だけとのことです。なぜかここを参拝することが楽しみで、是非とも御朱印が欲しいと思っていたので、ほんとにうれしく思いました。
島根県出雲市斐川町併川字神立5258
公式ホームページ
■2013年 10月 13日(日)■
【御祭神】
【万九千神社】 【立虫神社】
櫛御気奴命(くしけぬのみこと) 五十猛命(いそたけるのみこと)
少名彦名命(すくなひこなのみこと) 大屋津姫命(おおやつひめのみこと)
大穴牟遅命(おおなむちのみこと) 抓津姫命(つまつひめのみこと)
八百萬神(やおよろずのかみ)
境内入口の鳥居、両側に各神社の石碑が立っています。
立虫神社拝殿
万九千神社社殿
立ち虫神社拝殿アップ
立虫神社の本殿
万九千神社の社殿裏、本殿はありません。
ここは尻上げポーズではなく普通の狛犬さんです。
天神大神 和田津見神社 稲荷社、社はありません