353. 諏訪神社(すわじんじゃ)


拝殿です。

長崎市神社巡り、最初の参拝は諏訪神社です。高速バスで長崎駅まで行き、路面電車の1日件を購入、路面電車は1回乗るだけで120円、1日券は500円ですので、5回以上乗れば元が取れます。「諏訪神社下」で下車、参道入り口の大鳥居の前に立つと、いくつもの鳥居が山肌の参道に沿って並び立ち、その先の山の中腹に鎮座している社殿が見えます。参道途中に、出雲大社と同じように祓戸神社がありましたのでしっかり参拝してから参道の階段を登りました。階段の先には楼門があって、塀が横に広がっており、お城のような感じです。この日、結婚式が予定されているようで、境内には椅子や太鼓、武者人形などが準備され、プロの写真屋さんもスタンバイしていました。それにしても、九州長崎で、なぜ主祭神が出雲系の健御名方命の諏訪神社なのでしょうか。
御朱印は社務所で頂きました。御朱印帳があればと思いましたが、扱ってないそうです。

長崎県長崎市上西山町3
公式ホームページ

■2013年 12月 22日(日)■

【主祭神】 諏訪大神 建御名方神(たけみなかたのかみ)
          八坂刀売神(やさかとめのかみ)
    森崎大神 伊邪那岐神(いざなぎのかみ)
         伊邪那美神(いざなみのかみ)

【相殿神】 住吉大神 俵筒之男神(うわつつおのかみ)
           中筒之男神(なかつつおのかみ)
            底筒之男神(そこつつのおんかみ)


参道入り口一の鳥居


一の鳥居の扁額

       
二の鳥居           三の鳥居           四の鳥居

   
祓戸の神社 ちゃんと参拝しました。

 
祓戸神社の狛犬さん、曲芸をしています。


五の鳥居と狛犬さん


神門に向う長い階段


神門 境内側から


神門から拝殿に向かう途中


拝殿


神門


境内の様子


結婚式に使うようです。


拝殿の社額

 
拝殿下の狛犬さん


神門横の手水舎


社務所


拝殿下、社務所前の手水舎


参道の階段脇のご神木