444.久能山東照宮(くのうざんとうしょうぐう)


国宝の拝殿です。

静岡県最初の参拝神社です。日本平側からロープウェイで参拝しました。麓から参拝するとなると1000段以上の階段を登らなければなりません。4月1日、娘の結婚式の待ち時間に参拝し、翌日にも家族とともに参拝しました。久能山東照宮は徳川家康の墓所ですが、肉体は久能山に埋葬され、数年後に魂のみ日光に移されたのだそうです。きらびやかな社殿は国宝で、平成の大修理で創建当時の鮮やかな色彩に復元されたそうです。

静岡県静岡市駿河区根古屋390
公式ホームページ

■ 2017年  4月  1日(土) ■

【御祭神】 徳川家康公(とくがわいえやすこう)

 


日本平のロープウェイに乗って参拝しました。


久能山側のロープウェイ入り口


正面の山が久能山です。


乗り場です。


ロープウェイから降りた先にある社務所、拝観料500円、右側が参道です。


社務所前に掲示された全景図


案内掲示板


楼門に続く参道


参道横に設置された手水処


立派な楼門、重要文化財です。


東照大権現の扁額


拝殿側から見た楼門

  
楼門の拝殿側内部に鎮座する狛犬さん


楼門のそばに家康38歳の時の手形が展示してありました。
掌が広く、いわゆる百握り(横一本)の手相です。


楼門をくぐったところから見た鳥居と拝殿


ちょうど結婚式の新郎新婦がお参りするところに出くわしました。

 
楼門をくぐって右手にある境内社 厳島神社と稲荷神社


階段横にある手水舎


手水舎の左手にある神馬


とてもリアルです。


階段の先に立つ鳥居


鳥居をくぐった左手には五重塔の跡地がありました。きっと荘厳だったでしょう

  
火事や地震ではなく、神仏分離により人間の手で取り払われてしまったようです。


右手には、これもみごとな鼓楼が建っています。


五重塔の右側、拝殿に向かう階段の左手には神餞殿、トイレになっています。


拝殿に向かう階段、現在は通行禁止で、参拝には右手の日枝神社側からとなります。

 
拝殿前の回楼門に鎮座する狛犬さん


神楽殿


火の神、台所の神様だそうです。


神庫


日枝神社から、しだれ桜がきれいでした。


日枝神社 拝殿


木彫りの葵のご門、将軍ごとにあるようです。


日枝神社前からの社殿


拝殿 右側から


拝殿 左から


拝殿正面、平成の大修理で再建当時の極彩色に再現されました。


拝殿前の廻廊門から望む


本殿 右側


大蘇鉄、樹齢650年だそうです。


神廟へ向かう参道から見た本殿


石垣の補修のための「添石垣」、別の位置に移設されました。


神廟(家康公の墓所)へ向かう参道


途中にある鳥居、墓所に鳥居、若干違和感はありました。


神廟、家康公が亡くなられたその日のうちに埋葬されたそうです。


遺体は久能山に埋葬され、のちに魂が日光に移されたのだそうです。

 


お金が儲かるわけではなさそうです。

 


社務所前の桜もきれいでした。


記念博物館も見学してきました。400円です。

 
葵の御門の基になった双葉葵、我が家の家紋は立葵です。


伊豆半島が遠くに見えました。