488. 呉羽神社(くれはじんじゃ)
拝殿です。
八坂神社から歩いて参拝しました。御朱印を頂く際に、神職の方に、なぜ「ごふく」でなく「くれは」と読むのですかと尋ねたところ、丁寧に教えてくださりました。その昔、応神天皇のころ、大陸から「呉服(くれはとり)」と「綾服(あやはとり)」いう姉妹が渡来し、この地で織物技術を伝えたそうです。その功績を称えて呉服神社が建てられたとのことです。おそらく、「くれはとり」神社が「くれは」神社に省略されたのでしょう。また、呉服(ごふく)は、この「呉服(くれはとり)」が伝えた織物が総称されて呉服と呼ばれるようになったようです。
大阪府池田市室町7-4
公式ホームページ
■ 2018年 6月 14日(木) ■
【御祭神】
仁徳天皇(にんとくてんのう)
呉服(くれはとり)
駅のそばに立つ鳥居
参道入り口の社碑
由緒書きですが、読めませんね。
神門
手水舎
拝殿、斜めから
拝殿、正面
拝殿前の狛犬さん
恵美壽神社
恵美壽神社前の狛犬さん
本殿
社務所
境内社 天満宮
天満宮 正面
天満宮の狛犬さん
赤い牽牛さん
境内社
稲荷大明神
何なんでしょうか?
呉服の由緒を謡った謡曲があるようです。
境内社郡
祓戸(伊吹戸主神)
境内の様子