103. 葛原八幡神社(くずはらはちまんじんじゃ)
![]()
 拝殿です。
北九州神社めぐりの3回目、湯川水神社から歩いて10分くらいでしょうか、参道が非常に長かったです。参道の右には大きな池がありここにも和気清麻呂像と狛イノシシがありました。小倉南区は和気清麻呂ゆかりの地であることがよく分かりました。
福岡県北九州市小倉南区葛原4丁目3-1
 公式ホームページ
■2013年 3月23日(土)■
【御祭神】 神功皇后(じんぐうこうごう)  
       応神天皇(おうじんてんのう)  
       和気清麻呂(わけのきよまろ)正一位護王大明神)
![]()
![]()
 参道入り口の鳥居
![]()
 参道途中の二の鳥居
  ![]()
 一の鳥居の前の狛犬さん
![]()
 境内入り口の三の鳥居
  ![]()
 三の鳥居の前のイノシシさん
![]()
 境内入り口の注連縄柱
![]()
 本 殿
![]()
 拝殿の注連縄
![]()
 境内社
![]()
 境内社
  ![]()
 境内社の前の狛犬さん
![]()
 ここにもありました、和気清麻呂像
![]()