195. 風治八幡宮(ふうちはちまんぐう)
![]()
 拝殿です。
飯塚・直方・田川方面神社めぐり、4社めは風治八幡宮。直方駅からとてもローカルな平成筑豊鉄道で田川伊田駅へ。駅から5,6分のところに鎮座していました。狛犬がならんでいたことと、拝殿の大きな注連縄が印象的でした。御朱印をいただくときに、神職の方から、「嚢祖神社にも行かれたんですね、あそこはここの宮司の弟が宮司を務めているんですよ」と声を掛けられました。
福岡県田川市魚町2-30
 公式ホームページ
■2013年 6月 9日(日)■
【御祭神】  應神天皇(おうじんてんのう)
        仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
        神功皇后(じんぐうこうごう)
        海津見神(わたつものかみ)
        豊玉姫命(とよたまひめのみこと)
        玉依姫命(たまよりひめのみこと)
![]()
![]()
 参道入り口の鳥居
![]()
 拝殿 斜めから
![]()
 拝殿の注連縄
![]()
 狛犬さん左側
![]()
 参道途中の鳥居
![]()
 本殿
![]()
 拝殿の扁額
![]()
 狛犬さん、右側
![]()
 祇園社