268. 伊野天照皇大神宮(いのてんしょうこうたいじんぐう)
![]()
拝殿です。
福岡北部方面、駅から離れた神社を中心にレンタカーで巡りました。最初は久山町の伊野天照皇大神宮です。雨上がりの朝、とても荘厳さを感じる気持ちの良い神社です。境内横の住居で御朱印を頂こうと声を掛けましたがカギが閉まっていてどなたもおられず、御朱印は頂けず、残念でははありますが、また来ようと思う神社でした。
福岡県糟屋郡久山町大字猪野604
■2013年10月 5日(土)■
【主祭神】 天照大神(あまてらすおおみかみ)
手力雄神(たぢからおのかみ)
萬幡千々姫神(よろずはたちじひめのみこと)
![]()
ずっと手前の一の鳥居
![]()
参道入り口の階段
![]()
二の鳥居のそばの狛犬さん 目が金色です。
![]()
参道途中
![]()
岩井の滝
![]()
拝殿 正面
![]()
拝殿前の階段、岩井の滝がちらっと見えます。
![]()
拝殿前の鳥居
![]()
拝殿内部 縦長です。
![]()
拝殿前の狛犬さん
![]()
本殿裏にある神殿に向かう階段
![]()
神殿アップ
![]()
古神殿跡
![]()
境内入り口の脇にある夫婦杉
![]()
天照皇大神宮を祀る神殿
![]()
神殿斜めから
![]()
多くの境内社
![]()
![]()