156. 都農神社(つのじんじゃ)
![]()
拝殿です。
宮崎神社めぐり2日め、7社めの参拝は都農神社。朝、高千穂へ向かう途中一の鳥居の前を通りました。高千穂を回って14時に到着、予想より早く戻ってくることができました。境内は広く、四方に参道がのび、それぞれに鳥居が立っています。社殿の周りはあまり木がなく明るい感じです、昔は木が生い茂っていたのではないでしょうか。社務所の前に、「宮崎の神社めぐり」という雑誌がおいてあり、ここで購入できるのですかと尋ねたところ、おいてあるだけで販売はしていないとのこと、今晩宮崎市内で購入することにしました。
宮崎県児湯郡都農町大字川北13294
公式ホームページ
■2013年 4月28日(日)■
【御祭神】 大己貴命(おおなむちのみこと)別名:大国主命
![]()
![]()
参道入り口の鳥居
![]()
神門
![]()
本殿
![]()
末社・熊野神社、旧本殿だそうです。
![]()
参道途中の神橋
![]()
拝殿 斜めから
![]()
本殿の彫刻
![]()
摂社・手摩乳、足摩乳神社
![]()
あぶら石 多くの人々の願いが込められています。
![]()
像の姿に似たご神木
![]()
ご神木の楠