1. 鷲尾愛宕神社(わしおあたごじんじゃ)
![]()
平成26年(2014年)2月15日、2回目めの拝時の拝殿です。
愛宕神社の桜がきれいだということで、行ってみました。自転車で何とか頂上まで登りきることができましたが、ちょっときつかったです。頂上からの景色はとてもすばらしく、福岡タワー、能古島、志賀島など、私の住んでいるマンションも見えました。お参りをし、御朱印帳を購入、記念すべき最初の御朱印です。この神社、創設は西暦72年で、日本3大愛宕神社の一つだそうです。のこりふたつは東京と京都にあるそうです。桜は、舞鶴公園に比べれば規模が違いますが、それなりにきれいです。帰りに栗大福とつぶあん大福を買って帰りました。
平成26年2月15日、2年ぶりに参拝、御朱印も頂きました。今回の御朱印には「鷲尾」がはいっています。写真も追加掲載しました。
福岡県福岡市西区愛宕2-7-1
公式ホームページ
■2012年 4月 7日(土)■
■2014年 2月15日(土)■
御祭神 伊弉諾尊(いざなぎのみこと) 伊弉冉尊(いざなみのみこと)
火産霊神(ほむすびのかみ) 天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)
![]()
![]()
![]()
平成24年(2012年)、初参拝時の拝殿です。
![]()
国道沿いの一の鳥居
![]()
参道途中の鳥居(2012年4月)
![]()
一の鳥居の扁額
![]()
二の鳥居の前の狛犬さん
![]()
二の鳥居
![]()
頂上に近い四の鳥居
![]()
六番目の鳥居
![]()
三の鳥居
![]()
四の鳥居と五の鳥居の間にある手水舎
![]()
頂上直下の七番めの鳥居
![]()
頂上の境内の入り口にある神門
![]()
神門前の狛犬さん、阿吽の位置が通常の逆?
![]()
拝殿 斜めから
![]()
拝殿の扁額
![]()
拝殿内部
![]()
本殿
![]()
境内にある狛犬さん
![]()
境内社 宇賀神社
![]()
宇賀神社前の狛犬さん
![]()
宇賀神社のそばにあるもう一対の狛犬さん
![]()
社務所
![]()
神 馬
![]()
牽 牛
![]()
![]()
愛宕地蔵尊 壮観です。
![]()
宇ノ目稲荷神社と伏見稲荷神社の鳥居
![]()
社殿です。
![]()
愛宕山には戦前までケーブルカーが設置されていたのだそうです。
![]()
境内からの眺望、福岡タワーが見えますが、福岡ドームはビル(ホテル)の陰で見えませんでした。