226. 淀姫神社(よどひめじんじゃ)


拝殿です。

佐賀方面、車での神社めぐり6社めは伊万里市に鎮座する淀姫神社です。呼子から名護屋城跡の県立博物館を見学後、唐津経由で伊万里/有田市方面へ向かいました。創建1450年を迎える古い神社で、明治以前は河上大明神といわれていたそうで、田園風景の山すそに鎮座しておりました。一の鳥居が境内前の田んぼの中に立っているのが不思議です。昔は参道がもっと続いていたのかもしれません。ここは伊万里市、陶器の町、大きな伊万里焼の狛鯱、盗難防止のためか金網で覆われています。また、ここ大川町はかつては唐津藩だったそうで、湊疫神宮と同じ唐津焼の狛獅子もありました。落ち着いた、静かな神社です。御朱印は、境内入り口の社務所を兼ねた宮司さん宅で頂きました。

佐賀県伊万里市大川町大川野1973
公式ホームページ

■2013年  8月10日(日)■

【御祭神】  十二代景行天皇
       淀姫命(よどひめのみこと)
       豊玉姫命(とよたまひめのみこと)


田んぼの中の一の鳥居 青銅製です。


三の鳥居


二の鳥居


本殿、彫り物みごとです。

  
拝殿前の狛犬さん

    
伊万里焼の狛鯱、結構大きいです ここも盗難防止でしょうか、折に入ってます。

  
唐津焼の狛獅子

  
二の鳥居前の狛犬さん 大玉を抱えてます。


護国社


祇園社(八坂社)


摂社、淡島大明神、祭神は大国主命


稲荷社


稲荷社の鳥居