251. 青井阿蘇神社(あおいあそじんじゃ)
![]()
茅葺屋根の拝殿です。
レンタカーでの熊本県神社巡り、6社めは青井阿蘇神社です。熊本インターから高速で人吉まで、トンネルが多くとても遠く感じました。青井阿蘇神社は、阿蘇12神のうち、3神を分祀し祀っている神社で、歴史は古く1200年、ということは阿蘇神社は更に歴史があるということになります。社殿はさすが国宝、楼門、拝殿とも茅葺屋根で、重厚さと歴史を感じました。
熊本県人吉市上青井118
公式ホームページ
■2013年 9月15日(日)■
【御祭神】 健磐龍命(たけいわたつのみこと)
阿蘇津媛命(あそつひめのみこと)
國造速甕玉命(くにのみやつこはやみかたまのみこと)
![]()
![]()
![]()
境内前の蓮池と神橋
![]()
二の鳥居と楼門
![]()
楼門の扁額
![]()
蓮池前の一の鳥居と太鼓橋
![]()
楼門
![]()
楼門の天井の額
![]()
社殿(拝殿、弊殿、本殿)全景、楼門と合わせて国宝です。
![]()
幣殿
![]()
本殿
![]()
![]()
楼門前の狛犬さんです。
![]()
御神木
![]()
青井大神宮
![]()
宇気皇大神
![]()
宮地嶽神社の鳥居
![]()
天照皇大神
![]()
宮地嶽神社の社殿
![]()
![]()
稲荷神社の鳥居
![]()
稲荷神社の拝殿
![]()
![]()
祖霊社
![]()
西側境内入り口の鳥居
![]()
西側境内入り口の狛犬さん