334. 美奈木宜神社(荷原)(みなぎじんじゃ)
![]()
拝殿です。
朝倉方面神社巡り、朝倉に二つある美奈宜神社のうち、山あいにある方の美奈宜神社です。静かな落ち着きのある神社で、噴水のようなつくりの手水舎が特徴的でした。御朱印は参道途中にある住まいを兼ねた社務所にて頂きました。対応してくださった年配の宮司さんはとても穏やかな方でした。
福岡県朝倉市荷原2421
朝倉市ホームページ
■2013年 11月 23日(土)■
【御祭神】 天照皇大神(あまてらすおおみかみ)
住吉大明神(すみよしだいみょうじん)
春日大明神(かすがだいにょうじん)
【相殿神】 神功皇后(じんぐうこうごう)
武内宿祢(たけのうちのすくね)
![]()
![]()
参道につながる橋
![]()
参道の二の鳥居
![]()
参道分かれ道
![]()
参道入り口の鳥居
![]()
三の鳥居
![]()
注連縄柱と神門
![]()
注連縄柱のそばの狛犬さん
![]()
神門
![]()
紅葉がきれいでした
![]()
神門前の狛犬さん
![]()
境内入り口の狛犬さん
![]()
噴水のような手水舎
![]()
拝殿 斜めから
![]()
噴水と境内社群
![]()
拝殿、逆の斜めから
![]()
本殿
![]()
社務所
![]()
高木神社
![]()
宮地嶽神社の鳥居
![]()
本殿裏の境内社群
![]()
御札所
![]()
大神
![]()
龍神社
![]()
宮地嶽神社
![]()
境内社
![]()