357. 伊勢宮(いせぐう)
拝殿です。
長崎市神社巡り、5社めは伊勢宮です。松森天満宮から、電車道路に戻り、場所的には諏訪神社の道を挟んで反対側になります。境内には伊勢宮会館というビルが建っており、1階には社会福祉関連の事務所がはいっていて、境内が駐車場になっていました。御朱印は、拝殿右の御札授与所でインターホンを押したところ、左側の社務所から年配の宮司さんが出てこられ、対応してくださるかと思ったら、ちょうど御祈祷と重なってしまい、奥様らしき方が対応してくださいました。伊勢宮と諏訪神社と松森神社で「長崎三社」と言うのだそうです。
長崎県長崎市伊勢町2-14
長崎市文化歴史観光情報WEBサイト
■2013年 12月 22日(日)■
【御祭神】 天照皇太神(あまてらすおおみかみ)
豊受姫大神(とようけひめのおおかみ)
素盞男大神(すさのおのおおかみ)
境内入り口の鳥居
境内の鳥
境内入り口の狛犬さん、埋もれています。
手水舎
楠稲荷神社の鳥居
本殿
楠稲荷神社とご神木の楠
境内の様子