377. 高城神社(たかしろじんじゃ)


拝殿です。

諫早・島原方面神社巡り、2社めは諫早公園に面して鎮座する高城神社です。諫早神社から本明川沿いの道路を歩いていくと、諫早城跡の小高い山が見え、その脇を抜けたところが諫早公園の入り口で眼鏡橋が現れます。諫早公園を散策したあと公園の南側に鎮座する高城神社を参拝しました。御祭神は、諫早家初代龍造寺家晴公で、明治15年に高城神社として創建された、比較的新しい神社です。御朱印は、境内にある社務所で頂きました。

長崎県諌早市高城町1-5
諫早観光物産コンベンション協会

■ 2014年  1月 18日(土) ■

【御祭神】 龍造寺家晴公(りゅうぞうじいえはるこう)


境内入り口の鳥居


鳥居の扁額

 
境内入り口の鳥居、出雲式、尻上げポーズです。


境内の様子、駐車場になってます。


拝殿前の鳥居


境内の様子


手水舎

 
変わったポーズの狛犬さん、左側のポーズはよくわかりませんが


社殿、斜めから


鶴森稲荷大明神の鳥居


本殿


鶴森稲荷大明神の拝殿


社務所と御札授与所


由緒


神社の裏は諫早公園、かつてはお城でした。


亀さんが電燈を背負っています。


公園裏側の入り口にある鳥居


頑丈すぎた眼鏡橋


しっかり作ったが故の悲しい歴史があったようです。


諫早公園、高城跡にある鳥居


大楠


高城明神と藤原明神


左:高城明神 右:藤原明神

 
亀の塔(がめんとさん)


本諫早駅、島原鉄道に乗車しました。