387. 速来宮(はやきぐう)


拝殿です。

佐世保方面神社巡り、8社め、本日最後の参拝は、速来宮です。日宇駅から二つ先の早岐(はいき)駅で下車、歩いて参拝しました。昔は早岐神社と呼ばれていたそうです。緩やかな坂道の先に、勾配がきつくなった参道があり、その先に社殿が鎮座しています。急勾配の階段の手前の階段は、真ん中が車道、両サイドが階段というめずらしい形でした。境内左手の社務所で、とても元気な宮司さんが御朱印の対応してくださいました。最後の参拝で疲れが出てきていましたが、元気を頂きました。

長崎県佐世保市早岐2丁目33-2

■ 2014年  2月  1日(土) ■

【御祭神】 素戔嗚命(すさのおのみこと)
       伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
       事解男命(ことさかおのみこと)
        連玉男命(はやたまのをのみこと)
    保食神(うけもちのかみ)
          菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
         七郎氏広公(しちろううじひろこう)


長い参道の入り口の一の鳥居


参道途中の二の鳥居


境内入り口の急峻な階段


一の鳥居の扁額は速来宮


二の鳥居の扁額は早岐神社


境内入り口の鳥居

 
境内入り口の狛犬さん


手水舎 岩から水が流れ出ています。


拝殿、左斜めから


境内の様子


境内の様子

  
拝殿前の狛犬さん


本殿


拝殿前の狛犬さん


愛宕稲荷神社の参道と鳥居


境内横の入り口の鳥居


社務所


愛宕稲荷神社


鳥居の扁額には金刀比羅神社


金刀比羅神社社殿