424. 大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)


拝殿です。

府中の大國魂神社に参拝してきました。雨が降りそうな天気でしたがなんとか持ちました。旧府中街道の、二本の大欅と大鳥居が目印、長い参道の先には随神門と中雀門の二つの門があります。創建はとても古く、歴史ある神社です。主祭神は、出雲の大国主神ですが、武蔵の国の神々も祀るようになり、武蔵総社と言われるようになったとのことです。今でも5月には御神輿がくりだす壮大な祭りがおこなわれているようです。宝物殿は、その御神輿の倉庫もかねて、徳川の朱印状などが収められいますが、日本一と言われる直径2メートル以上はあろうかと思われる大太鼓はみごとでした。

東京都府中市宮前3-1
公式ホームページ

■ 2015年  3月  7日(土) ■

【御祭神】 大國魂大神[おおくにたまのおおかみ]


旧府中街道、二本の大欅が参道の入り口


大鳥居


参道入り口


広く長い参道

 
大鳥居の前の狛犬さん


西参道入り口の鳥居、府中本町方面からはここから参拝するとことになります。

 
西参道入り口の狛犬さん


りっぱな手水舎


参道の先に現れる 随神門 遠め


手水舎の彫刻もみごとです


随神門 近め

 
随神門前の狛犬さん


中雀門、遠め


中雀門、回廊になっています。

 
中雀門前の狛犬さん


拝殿斜めから


拝殿の扁額


拝殿 右から


本殿、中殿/西殿/東殿で構成されています。


鼓楼(こしょう)


随神門から境内の様子


拝殿横の受付、ここで御朱印を頂きました。


参集殿、梅が咲き始めていました。


土俵です。


宮乃咩神社


中雀門から随神門を望む


拝殿横の御朱印受付所、閉まっていました。


「ふるさと府中歴史館」国府跡だそうです。


大鳥居のすぐ裏にある 稲荷大明神


安産の神様、奉納された底の抜けたひしゃく


軍艦「多摩」の戦没者慰霊碑

  
住吉神社/大鷲(おおとり)神社、狛犬さんが上向きのところがなんとも


東照宮、拝殿はよく見えませんでした。

 
東照宮前の狛犬さん、首が細く、独特です。


巽(たつみ)神社の鳥居


巽(たつみ)神社社殿、弁財天だそうです。

 
猿っぽい狛犬さんです。


松尾神社


水神社


結婚のご祈祷を終えたところです。