484.宇都宮二荒山神社(うつのみやふたらさんじんじゃ)
![]()
拝殿です。
宇都宮の繁華街、小高い丘の上に鎮座しています。裏手にある駐車場側からの参拝だったので、一旦正面の階段を下りてから、再度参拝しました。歴史はとても古く、崇神天皇の時代までさかのぼるとのことです。中学生の頃に学校の行事で一度参拝したことがあったのですが、それ以来45年ぶりの参拝です。参拝した日には、階段下の広場でイベントが行われにぎやかでした。
栃木県宇都宮市馬場通り1-1-1
公式ホームページ
■ 2018年 5月 20日(日) ■
【御祭神】 豊城入彦命(とよきいりひこのみこと)
【相殿神】 大物主命(おおものぬしのみこと)
事代主命(ことしろぬしのみこと)
![]()
![]()
大通りに面した大鳥居
![]()
鳥居正面
![]()
鳥居の扁額
![]()
鳥居をくぐった先の参道
![]()
長い階段の参道
![]()
階段の途中、右手にある境内社
![]()
境内社 松尾神社
![]()
境内社 荒神社
![]()
境内社 水神社
![]()
階段の右手にある境内社
![]()
境内社 剣宮
![]()
境内社 十二社
![]()
境内社 菅原神社
![]()
針霊碑と筆塚
![]()
階段の終点の神門
![]()
神門前からの眺めです。
![]()
由緒
![]()
神門から見える拝殿
![]()
拝殿前の狛犬さん
![]()
拝殿前
![]()
本殿
![]()
女体宮
![]()
十社
![]()
初振稲荷神社
![]()
初振稲荷神社拝殿
![]()
御神水 明神の井
![]()
![]()
市神社 須賀神社
![]()
扁額です。
![]()
市神社・須賀神社の狛犬さん
![]()
![]()
社務所、こちらで御朱印を頂きました。
![]()
神楽殿
![]()
境内の様子
![]()
神馬