486. 安住神社(やすずみじんじゃ)
![]()
拝殿です。
宇都宮市街から少し距離があったのですが、最初のバイク神社ということで参拝することに。田んぼの中に赤い鳥居が目立つ神社で、近くに行くとすぐにわかりました。駐車場にはバイクで参拝に来たライダーたちが何人もいて、ライダーの聖地になっているようです。なぜバイク神社なのか、よくわかりませんが、個人的には、子宝育神社が興味深かったです。
栃木県塩屋郡高根沢町上高根沢2313
公式ホームページ
■ 2018年 5月 20日(日) ■
【御祭神】
底筒男命(そこつつのをのみこと)
中筒男命(なかつつのをのみこと)
表筒男命(うわつつのをのみこと)
神功皇后(じんぐうこうごう)
![]()
![]()
西側の大鳥居
![]()
南側の鳥居、こちらが正式な参道のようです。
![]()
鳥居の先にある神門
![]()
神門の中の金色の狛犬さん
![]()
![]()
由緒
![]()
神門の先の参道、拝殿が見えます。
![]()
拝殿です。
![]()
拝殿と社務所
![]()
社務所、ここで御朱印を頂きました。
![]()
拝殿、斜めから
![]()
手水舎
![]()
手水舎、横から
![]()
拝殿の反対側にある札所
![]()
境内の様子
![]()
境内社 天満宮
![]()
天満宮の御社
![]()
境内社 八雲神社
![]()
神楽殿
![]()
境内西側、赤の大鳥居の右手にあるお守り所
![]()
子宝育神社
![]()
周りが木々に囲まれていると思ったら・・・
![]()
バイク神社、ライダーの聖地となっているようです。
![]()
それにしてもこの写真の数は何なのでしょうか。