492. 服部天神宮(はっとりてんじんぐう)
拝殿です。テントが張ってありました。
岡町駅から二つめの駅、服部天神駅下車、駅名がそのままになっています。本日6社め、服部天神宮に参拝しました。駅から歩いていくと、裏側からの参拝になります。一旦境内を横切り、改めて正面から参拝します。天神宮ですから、菅原の道真を祀っているのですが、どうして学問の神様ではなくて足の神様なのかと思ったら、由緒に書かれていました。その昔、菅原道真公が大宰府に向かう途中、この地で持病の脚気が悪化、一歩も歩けなくなり、この地で平癒したとのことだそうです。丁度ワールドカップの直前、足の神様だけに、翌日日本の必勝祈願祭が行われるところでした。果たしてご利益はあったのかどうか??
大阪府豊中市服部元町1-2-17
公式ホームページ
■ 2018年 6月 14日(木) ■
【御祭神】
少彦名命(すくなひこなのみこと)
菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
参道入り口
境内入り口の鳥居
鳥居の扁額
裏参道入り口、駅に近いのはこちらです。
裏参道入り口に掲示されていました。
裏参道入り口にある「足踏み石」
菅原道真公が、九州へ向う途中、
ここで足の痛みを癒されたそうです。それで足の神様なのだそうです。
拝殿、裏側です。
正面入ってすぐ右側の境内社
境内社前の狛犬さん
正面入って左側にある石碑
川辺左大臣藤原魚名公の墓所のある建屋
菅原の道真よりも昔の方です。
手水舎
手水舎に入ったすぐ左手にある菅原道真公の座像
建屋の中央にあります。
手水所の奥にある草履堂
足の病が平癒するとお礼参りに来られ草履が奉納さる習わしだそうです。
お百度石、後方が拝殿です。
初酉稲荷大明神、当て字でしょうか。
初酉稲荷大明神の拝殿
左から、御札所、初酉稲荷大明神、菅原道真公・草履道のある手水舎、川辺左大臣藤原魚名公の墓所
左から、拝殿、社務所、御札所、初酉大明神
拝殿、足の神様だけにサッカーワールドカップの
必勝祈願祭が行われます。御利益は??
拝殿 横から
拝殿 正面
拝殿と豊中えびす社
豊中えびす社とご神木
豊中えびす社拝殿
豊中えびす社由緒
裏参道入り口(駅側)のうどん屋さんでうどんを食べました。
少し食べ始めてからの撮影のため、乱れています。
最寄りの駅、服部天神駅です。