516.福島稲荷神社(ふくしまいなりじんじゃ)

お盆休みに福島市と伊達市の神社巡りに行ってきました。福島市に友人が住んでおり、また福島県の神社にはまだ参拝してなかったので福島市近辺に決めました。スタートは、福島市の中心街にある福島稲荷神社です。朝の8時半、参拝していると神職らしき人が一輪車を転がして掃除にやってきたので、“御朱印を頂けますか”、と尋ねたら、“まだ早い、9時に社務所が開くので”、とのこと。少し待ってから社務所に伺い御朱印を頂きました。福島県の最初ですので、御朱印帳も購入しました。対応してくださった宮司さんは、大変人のよさそうな方でした。ここは稲荷神社ではありますが、稲荷神社特有の赤い鳥居や狐さんは見当たりませんでした。
福島県福島市宮町5-2 ■ 2019年 8月 15日(木) ■
【御祭神】
主祭神 豊受比売命(とようけひめのみこと)
大国主命(おおくにぬしのみこと)
事代主命(ことしろぬしのみこと)





稲荷神社ではありますが、出雲系の神社のようです







平成26年にお孫さんが復刻しているようです






拝殿前の狛犬さん















力 石

