55. 櫻井神社(さくらいじんじゃ)
![]()
 奥行きのある拝殿
糸島半島を自転車で半周、夫婦岩を通過後から内陸に入りようやく到着。ここも七五三のお参り客がたくさん参拝に来ていました。なぜか楼門には万国旗が。本殿の裏には岩戸宮、少し離れたところには大神宮があります。両方ともお参りしてきました。
福岡県糸島市志摩桜井4227
 公式ホームページ
■2012年11月 4日(日)■
【御祭神】 神直日神(かむなおひのかみ)
       大直日神(おおなおひのかみ)
       八十枉津日神(やそまがつひのかみ)
![]()
![]()
 入口の鳥居
![]()
 拝殿、右から
![]()
 立派な楼門、なぜか万国旗が
![]()
 拝殿正面
![]()
 本殿のさらに奥にある岩戸宮 古墳のようです
![]()
 少し離れたところにある大神宮
![]()
 離れたところにある摂社。道を間違え、
 引付けられるように参拝してきました。