90. 天疫神社(てんえきじんじゃ)
![]()
 拝殿です。
北九州神社めぐり、八幡・戸畑・若松編 7社めは天疫神社です。高見神社から歩いて向かったのですが、道に迷ってしまいうろうろしてしまいました。一の鳥居から公園を抜けて薄暗い階段を登ると、宮司さんの住まいらしき家を右に見て二の鳥居の先に鎮座していました。鳥居の先に、子供の伸長を測るためなのでしょうか、メモリの付いた「喜びの石」なるものが立っていました。2mまでメモリがあるから、子供だけではなさそうです。社務所は住まいと兼用で、秋田犬のような人なつっこい犬がつながれていました。対応してくれた宮司さんも親切な方でした。ここは御朱印代は受け取りませんでした。
福岡県北九州市八幡東区宮の町2-2-1
■2013年 3月10日(日)■
【御祭神】  稲田媛命  須佐之男命  大穴牟遲命
        事代主命  事八十神   彌都波能売命
![]()
![]()
 少し離れたところにある一の鳥居
![]()
 境内入り口の二の鳥居
![]()
 参道の階段
![]()
 身長が測れる喜びの石、成長を喜ぶのでしょうか
  ![]()
 拝殿前の狛犬
  ![]()
 昔の神社名の扁額
![]()
 稲荷神社